学 校 長 通 信

  第 596号 2015年 4月30日(木)

  ~~生徒会四役 交代式~~
 本日、全校朝礼で生徒会四役の交代式を行いました。
 昨年度の後期生徒会四役の内、3名は引き続き生徒会役員を務めていただくことになりましたので、書記の藤本 奈々 さんより退任の挨拶がありました。ご苦労様でした。
 そして、新たに立崎 真尋 さんが書記を務めることになり、前期生徒会四役が一人づつ着任の挨拶をしました。
 平成27年度 前期生徒会四役は次の通りです。
   生徒会長  松園 侃大  さん
     副会長  岩岸 佑    さん
      書記  立崎 真尋  さん
      会計  奈良 あかり さん

 今年度は、5月下旬に韓国の姉妹校である漢江メディア高校より交流訪問が予定されていますので、前期生徒会四役の皆さんにも協力をお願いして本校での充実した交流ができればと思っています。


  第 595号 2015年 4月28日(火)

  ~~聴講講座 開講式~~
 先日、定時制では聴講講座の開講式を行いました。
 聴講講座では、1年間にわたって定時制の生徒達と一緒にワープロの授業を受講し、スキルを身に付けていただきます。
 開講式には、岸和田市教育委員会より松本 秀規 指導主事 様にご臨席賜り、祝辞を頂戴いたしました。
 今年度は3名の方が受講されますが、聴講生の皆さんは1年間をかけてワープロの技能をしっかり身に付けてください。


  第 594号 2015年 4月27日(月)

  ~~新入生体験入部(バトン・ダンス・卓球)~~
 第2体育館では、バトン・ダンス・卓球の3つの部活動が練習しています。
 どの部活動にも、新入生が体験入部に訪れていました。
 バトン部・ダンス部は、文化祭等の校内での発表会ではいつも華やかなステージを繰り広げてくれています。
 卓球部は、昨年度の泉州地区公立高校卓球大会個人の部で優勝するなど熱心に活動しています。
 先週から体験入部の様子を一部ご紹介していますが、どの部活動にも新入生が新しい年度の風を運んで来ているようです。


  第 593号 2015年 4月25日(土)

  ~~定時制 進路説明会~~
 昨日、保護者の方対象に授業参観と進路説明会を行いました。
 定時制では、年間で多くの進路行事を実施して、生徒達が自分の進路を考える機会を大切にしています。昨年度も就職する生徒・四年制大学や専門学校等に進学する生徒に対して、進路指導部を中心として全教職員でサポートをしました。
 保護者の皆様には、本校定時制の進路指導をご理解いただき、学校とご家庭が連携してサポートすることによって、お子様のより良い進路が実現することを願っています。


  第 592号 2015年 4月24日(金)その2

  ~~前庭と中庭~~
 今日は穏やかな晴天で、前庭のツツジも太陽の光を浴びて鮮やかに咲いています。
 広くなった中庭(リバティーパーク)では、生徒達が昼休憩の一時を楽しんでいました。
 まもなく4月も終わりますが、生徒達には前庭の花々や新緑の木々などこの時期の清々しい景色を感じながら学校生活を送ってほしいと思います。


  第 591号 2015年 4月24日(金)

  ~~新入生体験入部(ソフトボール・硬式野球)~~
 ソフトボール部も1年生が体験入部をしていました。昨年度は、大阪府商業教育協会主催の大会で優勝するなど、日々の練習の成果を発揮してくれました。
 硬式野球部では、今年も多くの新入生が入部しました。昨年度は、夏の大会でベスト16まで進出し活躍しました。今年の春の大会は1回戦で大阪桐蔭高校と戦い残念ながら大敗を喫しましたが、夏の大会に向けた糧にしてください。


  第 590号 2015年 4月23日(木)

  ~~新入生体験入部(吹奏楽・情報システム)~~
 音楽室では、吹奏楽部が活動しています。新入生が数名来室していたところで、実際に楽器を持って体験をしていました。吹奏楽部は、校内での発表会だけでなく吹奏楽コンクール出場のほか福祉施設でのボランティア演奏なども積極的に行っています。
 また、情報実習棟1階の第1情報処理室では、情報システム部が活動していました。こちらも、新入生が数名来室してコンピュータに向かってキーボードを打っていました。情報システム部も近畿大会に出場するなど熱心に活動しています。
 なお、情報実習棟は約3ヶ月前に完成したばかりの3階建新棟で、点在していた3つの情報処理室を移転して集中管理しています。


  第 589号 2015年 4月22日(水)その2

  ~~天空の図書館 グランドオープン~~
 耐震工事に伴い中央棟4階に移転した図書館が、明日グランドオープンします。
 オープンにあわせて発行された図書委員会だより「YOMOYOMO47号」より記事を抜粋して天空の図書館をご紹介します。

 《お待たせしました。》
 正門を見下ろす中央棟最上階は青空に一番近い、まさに「天空の城」。内装も一新した広々と明るい雰囲気の読書空間が出現しました。もちろん冷暖房完備。地上のあわただしさを忘れて、ゆったり落ち着いて本が読める別天地(アナザーワールド)で、和みの時間をお過ごしください。
 《快適、広々、閲覧スペース》
 閲覧席は机を一つ追加して合計48席。図書館奥の広々とした机でゆっくりと読書ができます。かわいいスツールも用意しました。本棚の横でちょっと腰を下ろしてページをめくったり、窓辺のイスに腰掛けて、書架の天板を机がわりに読書や書き物にもご利用になれます。

 生徒の皆さん、是非天空の図書館(アナザーワールド)を訪れてみてください。


  第 588号 2015年 4月22日(水)

  ~~新入生体験入部(英語・簿記)~~
 CALL教室では、英語部が活動していました。新入生を交えて、ALTのスリバン先生と英会話を楽しんでいました。
 英語部では、京都で外国人観光客へのインタビュー活動を行うなど、昨年度も活発に取り組んでいました。
 簿記教室では、簿記部が全国大会の出場と本大会での入賞を目指して、熱心に活動をしていました。後方では、見学に来ていた新入生に対して顧問の先生がオリエンテーションを行っていました。
 簿記部は商業科目を学習している高校ならではの部活動ですが、毎年のように全国大会に出場しています。


  第 587号 2015年 4月21日(火)

  ~~新入生体験入部(陸上・アーチェリー)~~
 運動場では、1年生のカラーであるエンジのジャージが目につきます。
 トラックでは、陸上競技部が新入生を交えて練習を行っていました。
 アーチェリー場では、先輩の指導のもとアーチェリー体験を行っていました。初めての体験だと思いますが、興味を持てたでしょうか?


  第 586号 2015年 4月20日(月)

  ~~新入生体験入部(テニスコート・サッカーコート)~~
 運動場では、1年生のカラーであるエンジのジャージが目につきます。
 テニスコートでは、ラケットを握っての練習体験をしていました。サッカーコートでは、1年生を囲んで円陣を作ったり一緒に練習をしていました。


  第 585号 2015年 4月17日(金)

  ~~新入生体験入部(弓道場)~~
 新入生の部活動体験入部が昨日より開始され5月1日まで約2週間に渡って実施されます。
 昨日は初日でしたが、すでに新入生が実際に体験したり、見学したりしていました。
 弓道場では、新入生がちょうど体験をしているところでした。伝統のある部活動で、後方には多くの賞状が飾られています。
 体験入部ですから、新入生は興味のある部活動を多く回り、自分にとって充実した放課後を過ごせる部活動を探してください。
 これから、体験入部の様子を数回に分けてご紹介していきます。


  第 584号 2015年 4月16日(木)

  ~~部活動伝達表彰~~
 先週の全校朝礼(対面式)で春季休業中に活躍した部活動の伝達表彰を行い、新入生も含め全校生徒が拍手を送りました。
 表彰部活動等は次の通りです。
 【伝達表彰】
   ダンス部
    大阪府高等学校ダンスドリル競技大会  優秀賞
   弓道部
    大阪城弓道場杯高校弓道選手権大会
      個人の部 第5位 上山 紗恵 さん


  第 583号 2015年 4月15日(水)

  ~~部活動紹介~~
 先週の木曜日のことになりますが、新入生対象の部活動紹介を行いました。
 例年であれば第1体育館で行い、各部活動が趣向を凝らした簡単な実演があったりするのですが、今年は工事の関係もありアニバーサリーホールで実施しました。
 そのような中でも、各部活動が工夫をして盛り上げてくれました。
 本日は、1年生は宿泊研修の代休日でお休みですが、明日からの体験入部を有効活用して、多くの生徒に入部してほしいと思います。


  第 582号 2015年 4月14日(火)その3

  ~~新入生宿泊研修 第3日目(彦根城)~~
 自然の家からの出発が少し遅くなり、11時40分頃に彦根城に到着しました。
 残念ながら彦根も雨で、生徒たちは傘を差しながら彦根城に登っていきました。
 予定では、2時ごろに出発し、午後5時ごろに学校着の予定です。


  第 581号 2015年 4月14日(火)その2

  ~~新入生宿泊研修 第3日目(朝の集い)~~
 本日は、曇天ですが雨は降っていなかったので、朝の集いはつどいの広場で行いました。
 目の前に若狭湾を望み、気持ちの良い朝の集いとなりました。
 今日の集いでは、次の生徒が前に出て、係りを務めてくれました。
  【旗の掲揚】18H 南 希衣 さん・19H 糸井 菜奈子 さん
  【学校紹介】21H 吉岡 琢朗 さん
  【ラジオ体操】15H 岩下 拓夢 さん・20H 阿児 裕樹 さん


  第 580号 2015年 4月14日(火)

  ~~新入生宿泊研修 第2日目(学校生活オリエンテーション)~~
 昨日のことになりますが、2日目最後の研修は、学校生活オリエンテーションとして合唱コンクールと体育大会での応援合戦及び部活動紹介のビデオを見ました。
 合唱コンクールは6月に行われ、クラスの絆をさらに強くする1学期最大の学校行事です。
 部活動については、宿泊研修終了後に新入生に対して体験入部を行います。是非、部活動に入部して充実した高校生活を過ごしてほしいと思います。


  第 579号 2015年 4月13日(月)その4

  ~~新入生宿泊研修 第2日目(夕食)~~
 本日はもう一つの研修が予定されていますが、ほぼ2日間の研修を終え、生徒たちもお互いを知りあうことができ、夕食も大変和やかな雰囲気になってきました。
 下記写真より、少しでも感じ取っていただければと思います。


  第 578号 2015年 4月13日(月)その3

  ~~新入生宿泊研修 第2日目(午後研修)~~
 午前とグループを入れ替え、同様に若狭塗研修とコミュニケーション研修(レクレーション)を行いました。
 若狭塗箸の完成品は、明日の晩御飯から使ってほしいと思います。あるいは、何方かのお土産にするのでしょうか。


  第 577号 2015年 4月13日(月)その2

  ~~新入生宿泊研修 第2日目(午前研修)~~
 午前研修は、学年を2グループに分けて、若狭塗研修とコミュニケーション研修(レクレーション)を行いました。
 若狭塗箸研修では、何層にも色を塗った漆を丁寧に削っていき、色鮮やかな模様が出来上がります。
 雨でカッター研修が中止になったグループは、足でのじゃんけん大会など楽しみながら人間関係を作っていきました。


  第 576号 2015年 4月13日(月)その1

  ~~新入生宿泊研修 第2日目(朝の集いと朝食)~~
 2日目は、天候は雨で、午前7時よりプレイホールにて朝の集いを行いました。
 20Hの阿児 裕樹さんと21Hの吉岡 琢朗さんが、青年の家での感想を発表し、17Hの對馬 心さんが本校の学校紹介を行いました。
 ラジオ体操では、15Hの岩下 拓夢さんと16Hの峯近 寛人さんが前に出て、全員で元気よく体操をしました。
 本日の研修は、雨天のために全て屋内での研修となりそうです。


  第 575号 2015年 4月12日(日)その6

  ~~新入生宿泊研修 第1日目(夕食と学年研修)~~
 夕食後、プレイホールにて学年研修を行いました。
 最初は、ソーシャルネットワークにおけるモラルについて研修しました。インターネットでの書き込みから加害者や被害者になるニュースがよく報道されていますが、新入生には被害者にも加害者にもならないようモラルを学んでほしいと思います。
 後半は、学年全体での校歌練習です。最初は、1クラスないしは2クラスが前に出て校歌を歌い、最後に全員で校歌を歌いました。
 午後の研修の成果もあり、非常に大きな声で校歌を歌うことができるようになりました。


  第 574号 2015年 4月12日(日)その5

  ~~新入生宿泊研修 第1日目(校歌練習)~~
 ハイキングと並行して行ったホームルームと校歌練習の様子です
 こちらに向かうバスの中でも、校歌を流して新入生に聞いてもらいました。また、午後の校歌練習では、歌詞を見ながらでも大きな声でしっかり歌っていました。
 これから何回も歌う校歌ですから、少しでも早く覚えてほしいと思います。


  第 573号 2015年 4月12日(日)その4

  ~~新入生宿泊研修 第1日目(ハイキング風景)~~
 生徒たちが、ハイキングで見た風景をご紹介します。
 【吊り橋】この吊り橋をわたって、山登りの道へと入っていきます。
 【青少年自然の家】目標地点近くから見える自然の家です。この風景を背景に班ごとの
              写真撮影をしました。
 【森の木々】山登りで汗は出ているのですが、爽やかな空気を感じました。
 【展望台からの風景】桜は満開を過ぎていましたが、その向こうには若狭湾の島々が見
               えていました。


  第 572号 2015年 4月12日(日)その3

  ~~新入生宿泊研修 第1日目(ハイキング)~~
 午後の研修は、ハイキングと校歌練習でした。
 ハイキングは、片道約30分の山登りで、一部には斜度のきつい坂道もありましたが、生徒たちは元気に登っていました。
 目標地点には展望台もあり、若狭湾を一望できました。途中、青少年自然の家を一望できるところでは班ごとの写真撮影を行いました。
 今日は、花曇りではありましたが天候も良く、予定通りの研修が出来ています。


  第 571号 2015年 4月12日(日)その2

  ~~新入生宿泊研修 第1日目(入所式と昼食)~~
 宿泊研修団は、予定通りお昼前に若狭湾青少年自然の家に到着し、入所式を行いました。
 入所式は、日本海の素晴らしい風景の中で行われ、生徒を代表して15H 岩下 拓夢さんが元気に挨拶をしてくれました。
 その後、昼食をとり、午後はハイキングと校歌練習の研修を予定しています。


  第 570号 2015年 4月12日(日)その1

  ~~新入生宿泊研修 第1日目(出発)~~
 本日、午前7時40分に各教室で点呼ののち、バスに乗車して全員元気に出発しました。
 目的地の「若狭湾青少年自然の家」には、お昼前に到着予定です。
 今回の宿泊研修には私も同行し、生徒たちの活動の様子をご紹介します。


  第 569号 2015年 4月10日(金)

  ~~新入生歓迎会~~
 昨日の午後は、1年生の入学を祝って、5つの部活動(軽音楽・バトン・演劇・ダンス・吹奏楽)がパフォーマンスを繰り広げてくれました。
 第2体育館での実施となり、電源や放送設備に限界があり、また緞帳がないため例年のようなパフォーマンスはできませんでしたが、各部活動が工夫をしながらお祝いの演技や演出をしてくれました。
 新入生は、文化祭Ⅰ部(舞台発表)での各部活動の本格的なパフォーマンスを楽しみにしてください。


  第 568号 2015年 4月9日(木)その2

  ~~全日制 対面式~~
 本日、全校朝礼で対面式をおこないました。
 昨日は、始業式と入学式をそれぞれ午前・午後で行い、本日初めて全校生徒が揃いました。平成27年度は、全校生徒835名でのスタートとなります。
 対面式では、新入生と2・3年生が向き合い、生徒会長の松園 侃大さんが新入生に向けて入学のお祝いを述べ、新入生代表の19H 糸井 菜奈子さんが2・3年生に向けて挨拶をしました。
 そして、新入生全員が「よろしくお願いします」と声を合わせ、2・3年生が盛大な拍手で迎え入れました。
 肌寒い朝でしたが、280名の新入生が、私たちの心に爽やかな春の空気を運んできてくれました。


  第 567号 2015年 4月9日(木)

  ~~定時制 始業式・入学式~~
 昨日、夕刻より平成27年度の始業式を行いました。第1体育館が工事中のため、アニバーサリーホールでの実施となりました。
 生徒達には「豊かな感性を持ってほしい」というような話しをしました。
 また、午後7時30分から同様にアニバーサリーホールで入学式を行いました。
 入学式では、新入生に「本校定時制は商業科であり、検定資格の取得など頑張ってほしい」と話しをしました。
 本日から、教室に明かりが灯り、定時制生徒達の平成27年度が本格的にスタートします。
 写真は、入学式の様子です。


  第 566号 2015年 4月8日(水)

  ~~全日制 始業式・入学式~~
 本日、午前中に平成27年度の始業式を行いました。第1体育館が工事中のため、第2体育館での実施となりました。
 新3年生には進路決定に向けて激励し、新2年生には中心学年としての活躍をお願いしました。
 また、午後2時から同様に第2体育館で入学式を行いました。
 入学式では、新入生に「本校で多くの経験を積み、豊かな心とたくましい心を育ててほしい」と話しをしました。
 明日から、全校生徒が一斉登校し、活気のある日々が始まります。
 写真は、【左:始業式】と【右:入学式】の様子です。


  第 565号 2015年 4月6日(月)

  ~~家庭科部 お弁当実習~~
 本日は、家庭科部恒例のお弁当実費販売実習の日でした。

 今回は、今までのお弁当の中で人気メニューを集めた「人気メニュー勢ぞろい弁当」でした。
 私も、春を感じながら美味しくいただきました。ご馳走様でした。
 メニューは、次の通りです。
  豆腐ハンバーグ・だしまき卵
  鶏のから揚げ・ポテトサラダ
  菜の花のおひたし・きんぴら
  高野豆腐とえんどうの卵とじ
  白米・マドレーヌ


  第 564号 2015年 4月2日(木)

  ~~入学前登校~~
 4月12日より2泊3日の新入生宿泊研修を予定していますが、事前の内科検診等実施のために入学予定者が登校しました。
 前庭に張り出されたクラス発表の掲示をみて、各自が自分の教室へと移動していきました。
 服装は、まだ中学校の制服での登校となりましたが、入学に対する実感も湧いてきたのではないでしょうか。
 


  第 563号 2015年 4月1日(水)

  ~~平成27年度の幕開け~~
 日頃より、ホームページ並びに学校長通信をご覧いただきありがとうございます。
 昨年度1年間で、延べ57,000人をこえる方々がホームページにアクセスしていただきました。新年度のスタートにあたりお礼申し上げます。
 また、学校長通信も1年間で304回を発信することができ、生徒達の活躍や学校生活での様子を少しでも多くの方に知っていただけたのではないでしょうか。
 先日の学校長通信(3月24日)で開花をご紹介した学校の桜も、まもなく満開です。そして、生徒達の今年度のスタートもまもなくです。
 今年度も引き続き多様な情報を発信して参りますので、本校のホームページ並びに学校長通信をご愛読いただきますようお願いいたします。
 写真は、快晴であった昨日に撮影したものです。