学 校 長 通 信

  第 1004号 2016年 6月30日(木)その2

  ~~ワード入門講座(閉講式)~~
 昨日、短期市民講座「ワード入門」の閉講式を行いました。
 全6回(2週間)という短期講座でしたが、受講された皆さんは熱心にコンピュータ操作を学んでいました。
 閉講式では修了証書を手渡し、「この講座をきっかけとしてコンピュータに親しんでください」というようなお話をしました。
 受講生の皆様、お疲れ様でした。


  第 1003号 2016年 6月30日(木)

  ~~産高新聞(新聞部)~~
 新聞部では、折に触れ産高新聞を発行しています。
 今回は、合唱コンクールで3年生の金賞受賞クラス、1・2年生の最優秀賞受賞クラスに取材し、練習中の苦労話や合唱コンクールを通じて得たことを記事にしてくれました。
 新聞部の皆さん、全校生徒に対しての情報発信ありがとうございます。
 記事内容は、表示倍率を変更してご覧下さい。


  第 1002号 2016年 6月29日(水)

  ~~進路分野別説明会(3年生)~~
 先週の金曜日に3年生を対象とした分野別説明会を実施しました。
 就職希望者は来月中旬から始まる応募前職場見学についての説明を進路指導部より受けました。進学希望者は、大学・短期大学・専門学校より講師をお招きして開設した19講座の中から、進路希望分野に分かれて説明を受けました。
 生徒達は熱心に話しを聞いている様子でしたが、3年生には自分の目指す在り方生き方をも踏まえた進路決定をしてほしいと思います。


  第 1001号 2016年 6月28日(火)

~簿記コンクール大阪府予選 優勝(簿記部)~
 通信1001号では、大変嬉しい記事をご紹介します。
 今月18日に行われた全国商業高等学校協会主催簿記コンクール大阪府予選にて簿記部が昨年度に続き優勝して連覇を果たし、全国大会への切符を手にしました。
 泉州地域で唯一商業科目を専門的に学習している高校として大変嬉しい結果となりました。
 簿記部の皆さん、おめでとう!!


  第 1000号 2016年 6月25日(土)

  ~~創立記念日(109周年)~~
 本日は本校の109回目の創立記念日です。
 本校は、明治40年に思成会附属私立岸和田実業補習学校として創立されました。建学の精神は「地域社会に有為なる産業人の育成」であり、昼間に働く若者の教養教育を目的に夜間の学校として開校されました。
 創立記念日にあたり、定時制は20日(月)の夕礼時に、全日制は昨日の放送朝礼で講話を行いました。
 今回の講話では、学校の歴史は生徒達の歴史そのものであることから、かつての生徒達の様子を写真で振り返りながら109年という歴史を全員で実感しました。
 写真は、生徒達に提示した画像の一部です。

 私が校長に就任した2013年度からの校長通信も創立記念日記事の今号で1000号となりました。また、校長通信による情報発信が2008年(創立101年)からスタートし、通算では2300号ともなります。
 産業高校の事や生徒の活躍を少しでも多くの皆様にお知り頂くためにも、引き続き情報発信して参りますので末永くご愛読をお願いいたします。


  第 999号 2016年 6月24日(金)

  ~~避難訓練~~
 定時制は5月30日に、全日制は昨日、今年度の第1回避難訓練を実施しました。
 定時制では火災を想定し、午後7時に緊急放送により速やかに前庭に避難し、全員の安否確認をしました。【写真上段】
 全日制では地震を想定し、午後3時の緊急放送により一次避難として机の下に潜り込み、揺れの収まりを待って全員が運動場に避難し、安否確認をしました。【写真下段】
 避難訓練では統制のとれた避難行動と短時間での安否確認が重要となりますが、そのためには避難訓練を通じて初期動作や避難経路の基本パターンを身に付けておくことが大切です。
 また、今回の避難訓練で、生徒達には少しでも防災についての意識も高めてもらいたいと思います。


  第 998号 2016年 6月23日(木)

  ~~体験入学案内(ポスター)~~
 すでにホームページ(トップページ)でお知らせしていますが、今年度の体験入学を7月26日から28日で実施します。
 商業科・情報科の体験入学が26日・27日の午前(参加日を選択)、デザインシステム科の体験入学が28日の午前となっています。
 堺市以南の中学校には、すでに案内及び申し込み用紙を送付していますので、参加希望の中学生は各中学校で申し込みをしてください。
 他地域の方は、直接本校までご連絡ください。詳細はトップページの「中学生体験入学」をクリックしてご確認ください。
 本校の特色ある授業を実際に体験できる機会ですので、多くの中学生の皆さんに申し込んで頂ければと思います。


  第 997号 2016年 6月22日(水)

  ~~雨の日の読書と紫陽花(図書館だより)~~
 先週末より梅雨らしい不安定な天候が続き、梅雨空を眺めながら図書館だよりの記事を思い出しました。
 図書館だより(6月号)には、室生 犀星の詩とともに紫陽花に関する記事が取り上げられています。
 室生 犀星の詩を読みながら「雨音を聞きながら読書するのも・・」と、本を一冊手にとってみたくなりました。生徒の皆さんも図書館で「雨の日の読書」を楽しんでみませんか?


  第 996号 2016年 6月21日(火)

  ~~市民講座(ワード入門)~~
 先週の金曜日より全6回の市民講座(ワード入門)が始まり、抽選により当選された20名の方が受講されています。
 2014年の統計になりますが、インターネット利用率は全世代平均で83%に達し、60歳代で75%、70歳代で50%、80歳代でも21%となっています。
 本校のワード入門講座では高齢の方も参加されていますが、この講座を通じて文字入力や文書作成方法など基本操作を学んでいただき、コンピュータをより身近なものにしていただければと思います。


  第 995号 2016年 6月20日(月)

  ~~選挙出前講座(岸和田市選挙管理委員会)~~
 先週の金曜日に、岸和田市選挙管理委員会の皆様にお越し頂き、アニバーサリーホールで3年生を対象として選挙出前講座を実施しました。
 7月の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられますので、参議院選挙において有権者となる生徒が存在しますし、今年度中に3年生全員が有権者となります。
 そのような3年生に、3択クイズを交えながら選挙の仕組みについてわかりやすく説明して頂きました。
 後半では、ホールに投票箱や記載台など実際の投票会場を設定して、各クラスから選ばれた生徒計20名程度が受付で投票用紙を受け取り、記載台で投票用紙に記入し投票箱に投函するという模擬投票を体験させて頂きました。
 模擬投票に参加した生徒は少し緊張気味でしたが、投票が終わった後には「簡単やった」という声も聞こえました。


  第 994号 2016年 6月17日(金)

  ~~特別展「産高今昔物語」(天空の図書館)~~
 本校は今月25日(土)に、109周年の創立記念日を迎えます。
 創立記念日にあわせて、図書館では特別展「産高今昔物語」として周年記念誌や校舎の航空写真、校内雑誌のバックナンバーを集めたコーナーを設置しています。
 生徒の皆さん、図書館で本校の過去にタイムスリップしてみませんか?


  第 993号 2016年 6月16日(木)

  ~~授業風景(ビジネス情報管理:2年生情報科)~~
 先日、2年生の授業を参観に行きました。
 昨年度末に、岸和田千亀利ライオンズクラブ様より本校への教育支援として単焦点型プロジェクターを寄贈していただきましたが、そのプロジェクターを活用して座学の授業が行われていました。
 スクリーンに映し出される教材を利用した大変スピード感のあるテンポのよい授業で、生徒達は画像を食い入るように見つめていました。
 参観した私もそうですが、生徒達は50分の授業が短く感られたのではないでしょうか。


  第 992号 2016年 6月14日(火)

  ~~合唱コンクール~~
 本日、浪切ホールにて合唱コンクールを行いました。
 練習期間は約2週間余りという短い期間でしたが、朝・昼・放課後それぞれに時間を大切にして練習し、その成果が本日の舞台では素晴らしい合唱となり、ホールに響いていました。
 3年生は高校生活最後の合唱コンクールとなりましたが、合唱コンクールに対する強い思いが全クラスの歌声から伝わってきました。
 そして、最後にはサプライズとして教職員が合唱「365日の紙飛行機」を披露しました。
 合唱コンクールの受賞クラスは次の通りです。
     3年生 金賞 7H 「群青」
           銀賞 6H 「旅立ちの時~Asian Dream Song~」
           銅賞 1H 「Jupiter」
     2年生 最優秀賞 13H 「時の旅人」
     1年生 最優秀賞 19H 「絆」
 受賞したクラスの皆さん、おめでとう!
 この合唱コンクールは1学期の最大の行事ですが、各クラスが合唱練習での様々な困難を乗り越えて、「協力し助け合える仲間づくり」ができたのではないでしょうか。
 また、2階の保護者席にも200名を超える皆様に来場していただきました。ありがとうございました。
 合唱の写真は、上段より1年生19H、2年生13H、3年生 7H・1H・6H(合唱発表順)となっています。


  第 991号 2016年 6月13日(月)

  ~~定時制 職業別ガイダンス~~
 先週の火曜日のことになりますが、定時制では全校生徒を対象として職業別ガイダンスを実施しました。
 このガイダンスは、大学・短期大学・専門学校より講師の方をお招きして講座を開設し、生徒達の職業に対する知識や興味を高めることを目的に実施しています。
 当日は、看護・福祉・製菓・美容等々の13講座を開設して、生徒達は自分の興味関心のある講座を受講しました。
 3・4年生は、間近に控えた進路決定に向けて自分の希望している職業についての意識がより具体的になったのではないでしょうか。
 1・2年生は、自分の興味や関心が本当にその職業に適しているのかなどを考える機会になったことだと思います。


  第 990号 2016年 6月10日(金)

  ~~合唱コンクール予選会(1・2年)~~
 本日、第1体育館にて予選会を行い、体育館内には美しい歌声が響き渡りました。
 どのクラスも約2週間の練習を積み重ねた成果が出ていたと思います。
 予選会の結果、各学年で次のクラスが14日に浪切ホールで行われる本選に出場することとなりました。
 本日の出演順でのご紹介です。
  1年生 15H・19H・20H
  2年生 13H・14H・11H

 写真は左列が1年生、右列が2年生で、上段より出演順で掲載しています。


  第 989号 2016年 6月9日(木)その2

  ~~合唱練習~~
 5月下旬から今年度の合唱コンクールに向けた生徒達の歌声が校内に響いています。
 明日、1・2年生は校内にて予選会を行い、14日に浪切ホールで行う本選に出場する各学年3クラスが決まります。
 3年生は最終学年となりますので、全クラスが本選での金賞・銀賞・銅賞を目指して頑張っています。
 写真は本日の放課後の様子ですが、教室や中庭などいたるところから歌声が聞こえてきます。1・2年生には、明日の予選で練習の成果をしっかり発揮してほしいと思います。
 【写真左:手前(2年生)・奥(1年生)、写真右:3年生】


  第 988号 2016年 6月9日(木)

  ~~進路懇談会・教育実習生との座談会~~
 6月4日の土曜日に、本校卒業後に就職をした平成26年度卒業生約20名の協力を得て、今年度の学校就職希望者に講話をしていただく進路懇談会を実施しました
 内容は、就職後の苦労話や充実感、高校時代にしておけば良かったことなど、母校のために熱心に話しをしてくれました。
 卒業生の想いが伝わるのか、3年生も真剣に話しを聞き、ペンを走らせていました。
 学校就職希望者は、放課後の面接練習なども含め忙しい日々を送っていますが、この懇談会での話しを今後の高校生活に活かしてほしいと思いますし、来年度の企業入社後の力にもしてほしいと思います。

 また、6月6日の月曜日には現在教育実習を行っている本校卒業生の協力を得て、進学希望の生徒達との座談会【写真3段目】を行いました。
 高校とは全く異なる教育環境や学習面における自己責任のさらなる重要性などについて生徒達に話しをしてくれました。
 ご協力いただいた卒業生の皆さん、ありがとうございました。


  第 987号 2016年 6月8日(水)

  ~~岸和田市主催サウスサンフランシスコ市青少年受入交流事業~~
 サウスサンフランシスコ市からの訪問団滞在中は岸和田市が多様な交流プログラムを実施ししました。その1つが本日ご紹介する表記の交流事業です。
 この交流は、過去のサンフランシスコ市派遣生や岸和田市の公募生に加え、本校からも5名の生徒が参加している交流行事で、岸和田市側の参加生徒達が準備から企画・運営をしている高校生目線での交流事業です。
 学校長通信(6月3日)でご紹介した訪問生徒達と上記の岸和田市側の生徒達が6月4日(土)に次のような交流をしました。
 午前9時にマドカホールに集合し、お互いに自己紹介をした後、バスで移動して愛彩ランドやその周辺でのイチゴ狩りを楽しみました。
 昼食は東岸和田駅周辺でお好み焼きを食べながら会話も弾んだそうです。
 午後は桜台市民センターで、アラカルトリレーや伝言ゲーム、はないちもんめなどのレクリエーションゲームをして楽しみました。
 本校から参加した英語部の5名にも良い経験になったことだと思います。


  第 986号 2016年 6月7日(火)

  ~~S-1g全国大会 審査員特別賞受賞(家庭科部)~~
 学校長通信(5月31日)でご紹介した国立循環器病研究センター主催「ご当地かるしおレシピプロジェクトS-1g(エス・ワン・グランプリ)全国大会」が6月4日に実施され、家庭科部が審査員特別賞を受賞しました。
 作品は、地元泉州の海産物や農産物をふんだんに使ったお弁当で、塩の代わりにショウガやミカンの風味でしっかり味付けされた「いずみの彩り弁当」 【写真右】です。
 家庭科部の皆さんの努力が受賞という形で実を結んだことは本当に喜ばしいことだと思います。
 昨日、家庭科部の生徒達が来室し、嬉しそうに結果報告をしてくれました。家庭科部の皆さん、 おめでとう!!


  第 985号 2016年 6月6日(月)

  ~~アーチェリー教室(開講式・第1回講習後半)~~
 アーチェリー教室第1回前半の様子を学校長通信(5月28日)でご紹介した後、国際交流の記事が続きましたので少し遅くなりましたが、後半の様子をご紹介します。
 後半は、今回初めて参加した受講者(初級)と昨年度の参加者(中級)とに分かれて講習を行いました。
 初級の参加者は、まず正しいフォームを身に付けるところからのスタートです。シャドーシューティングやストレッチバンドによるドローイング、素引きなどの練習を行いました。そして、最後には実際に目の前にある的に向かって矢を放ち、的を射貫いたときには嬉しそうな表情を見せてくれていました。
 中級の参加者2名は約半年のブランクがありましたが、昨年度の講習で身に付けたことはきちんと残っているようで近距離の的に対して気持ちよく矢を放っていました。
 初級の皆さんには、まずはアーチェリー競技の楽しさを知ってもらいたいと思いますし、中級の皆さんには昨年よりさらに遠距離で的を射貫けるように頑張ってほしいと思います。


  第 984号 2016年 6月4日(土)

  ~~全国高校ダンスドリル選手権大会関西予選(ダンス部)~~
 ダンス部が5月28日に行われた表題のHIPHPOP女子ミディアム編成部門で優勝を果たしました。
 昨年度は、同予選女子スモール編成部門2位での全国大会初出場でしたが、2年連続の全国大会出場となりました。
 全国大会は7月28日から東京体育館で行われる予定です。昨年の経験を踏まえ、さらに飛躍してほしいと思います。


  第 983号 2016年 6月3日(金)その2

  ~~サウスサンフランシスコ市からの青少年交流訪問団来校(午後)~~
 982号に引き続き、交流の様子をご紹介します。
 5限目は2年生の英語の授業に参加してもらって、折り紙を教材として英会話で交流をしました。
 6限目は英語部の生徒達が、動画を利用して合唱コンクールや産高祭など学校行事について説明した後、押し相撲などのアクティビティで交流しました。
 放課後は最後のプログラムとして2班に分かれて弓道部・茶華道部で部活動体験をし、訪問生徒達は興味津々な様子で体験を楽しんでいました。
 貴重な国際交流の機会でしたが、1日のプログラムの中で多くの生徒達が交流できたように思います。


  第 982号 2016年 6月3日(金)

  ~~サウスサンフランシスコ市からの青少年交流訪問団来校(午前)~~
 岸和田市の姉妹都市であるサウスサンフランシスコ市より青少年交流訪問団20名が5月31日から6月6日まで岸和田市で交流行事を行っています。
 訪問団は、ミッシェル・ハミガンさんを団長として引率4名とエルカミーノ高校・サウスサンフランシスコ高校の生徒16名の計20名です。
 昨日は本校に来校し、高校生同士の交流を行いました。
 朝9時過ぎに訪問団が到着し、午前中は歓迎セレモニー・レタリング体験・生徒会並びに国際交流クラブ主催の歓迎交流会を行い、昼食は歓迎交流会に参加した生徒達と一緒に学食体験をして楽しい食事会となりました。
 歓迎交流会では、フルーツバスケットや英単語でのカルタ大会で大いに盛り上がりました。


  第 981号 2016年 6月2日(木)

  ~~韓国姉妹校交流派遣(追記) ~~
 派遣期間(校長通信5月下旬掲載)の様子で、ご紹介できなかった画像と生徒達のスナップ写真を数枚ご紹介します。
 2日目の歓迎会では、本校の生徒達がダンスを披露し、また漢江メディア高校の生徒達も歌やダンスを披露してくれました。会場は大変盛り上がったようです。
 そして、生徒達のスナップ写真も漢江メディア高校で過ごした2日目の様子です。


  第 980号 2016年 6月1日(水)

  ~~韓国姉妹校交流派遣(第3日目:フィールドワーク) ~~
 少しご紹介が遅くなりましたが、交流3日目には生徒達はソウル市内へとフィールドワークに出かけました。
 生徒達が撮影したものですが、日本では京都の町並みを着物や浴衣で散策するように、生徒達は韓服を着用して散策したそうです。
 良いお天気に恵まれ、ホスト生徒達と一緒に楽しい1日を過ごしたことでしょう。