第1690号    2018年2月28日(水)

~~特別入学者選抜 合格発表(デザインシステム科)~~
本日、午後2時に特別入学者選抜を実施したデザインシステム科の合格発表を行いました。
デザインシステム科では、学力検査に加えて美術に関する実技検査も実施するため、2月の特別入学者選抜として実施しています。
通信では折に触れデザインシステム科生徒の活躍をご紹介してきましたが、本日合格した皆さんも入学後は専門知識や技能をしっかり学び本校で活躍されることを願っています。


第1689号    2018年2月27日(火)その2

~~レタリング検定 優良賞受賞~~
デザインシステム科1年生の松田夢彩さんが文部科学省後援検定で国際文化カレッジが主催するレタリング技能検定において優秀合格者として優良賞を受賞しました。
大阪府から三級の優良賞は松田さんの1名だけでした。
松田夢彩さん、優良賞受賞おめでとう!!


第1688号    2018年2月27日(火)

~~定時制 予餞会(後半)~~
先号に続き、予餞会の後半をご紹介します。 後半では、1月に実施されました北海道への修学旅行のビデオを鑑賞しました。
約20分程に編集されたビデオでしたが、北海道の雪を楽しんでいる様子や犬ぞり体験の様子、またスノーボード研修の午後講習では生徒たちは上達してスノーボードを楽しんでいる様子などが映し出されていました。
約1ヶ月余り前の修学旅行ですが、生徒たちは懐かしそうに見入っていました。


第1687号    2018年2月26日(月)その2

~~定時制 予餞会(前半)~~
先週の金曜日に定時制では予餞会を行いました。予餞会とは、卒業に先立って行う送別会のことです。
生徒たちは昼間に働きながら定時制で学業を両立させるとともに、先生方も生徒たちを強力にサポートしてきました。そしてまもなく卒業を迎える生徒たちを予餞会でお祝いしました。
教職員と卒業する生徒たちがともに楽しい時間を過ごす定時制ならではの行事です。
予餞会前半では各種のゲーム大会を行い、生徒たちにとっては高校生活最後の楽しい思い出となる一時でした。


第1686号    2018年2月26日(月)

~~図書館だより(「カルタ」記事)~~
今年度の図書館だよりでは、いろいろなカルタを紹介していただきましたが、今年度の最終号を飾るカルタは「旅は道連れ世は情け」でした。
人生はよく旅にたとえられますが、今週の木曜日に卒業卒業式を迎える3年生には本校で培った友情をいつまでも人生の道連れにしていただきたいと思います。


第1685号    2018年2月23日(金)

~~デザインシステム科卒業制作展記事(ニュースせんなん【北部版】)~~
2月17日(土)に発行された「ニュースせんなん」の北部版に、デザインシステム科の卒業制作展記事を掲載していただきました。
新聞の折り込み紙として和泉市・岸和田市・貝塚市のご家庭に配布され、多くの方に記事をご覧いただけたことだと思いますが、配布エリア以外からも多くの生徒が通学していますので通信でご紹介しました。
「ニュースせんなん」には昨年度に引き続き今年度も取り上げていただき、デザインシステム科生徒たちの活動を多くの方に知っていただけることを大変嬉しく思います。
卒業制作展の作品やファッションショーの様子につきましては、通信(1月中旬~2月上旬)でご紹介しましたので、そちらもご覧ください。


第1684号    2018年2月22日(木)

~~定時制 進路ホームルーム(卒業生が語る)~~
今月上旬のことになりますが、2年生を対象とした進路ホームルームに卒業生を招いてお話をしていただきました。
昨年度末の卒業生で、株式会社メディアテレコムに就職して活躍している高田由希捺さんにお越しいただき、自分の経験談も交えながら就職決定に向けての準備や考え方、そして働くということなどについてのお話をされ、生徒たちは熱心に聞き入っていました。
2年生も自分の進路について具体的に考えなければならない時期が近づいてきました。高田さんの話を自分のことに置き換えて、進路決定に向けた準備をしっかり整えてほしいと思います。


第1683号    2018年2月21日(水)

~~図書館だより(2月・3月合併号と元朝会)~~
今年度の最終号となる図書館だよりが発行され、1月末現在での貸出冊数ベスト10が発表されました。
第1位は情報科2年生の女子生徒で100冊超えを達成しました。1月末までの貸出総数も3,450冊となり、月平均345冊の図書が貸し出されました。
この結果は、読書に興味のある多くの生徒が図書館を訪れてくれていること。そして、人気の書籍あるいは生徒たちにとって役に立つ書籍を随時購入するなど元朝会様からの支援も受けて図書館の蔵書が充実していること。デザインシステム科の図書館プロジェクトも含め図書館の環境が素晴らしく、また多様な特別展を実施してくれていることなど生徒と教職員が一体となって全員で図書館を盛り上げてくれている結果だと思います。
これからも多くの生徒に図書館を活用してほしいと思いますし、年間100冊超えの生徒がさらに増えてほしいと思います。
画像の元朝会記事は図書館だより(5月号)のものです。またデザインシステム科の図書館プロジェクトや図書館の様子については通信(1月下旬)をご参照ください。


第1682号    2018年2月20日(火)

~~定時制授業紹介~~
通信(2月16日)で少しご紹介しましたが定時制では多くの先生方が単焦点プロジェクターを活用してわかりやすい授業を行っています。
教科により活用方法はそれぞれですが、写真を提示したり電子ペンによるマーカー機能の活用、あるいは配布プリントを直接画像化して書き込むなど有効活用するとともに、従来通り情報処理教室での本校ならでは授業もあります。
生徒たちはスクリーンを見ながら話を聞き学習に取り組んでいます。

全日制でも同様単焦点プロジェクターを活用していますが、全日制の授業の様子は通信(10月)をご参照ください。


第1681号    2018年2月19日(月)

~~学校紹介パンフレット作成(情報科課題研究)~~
情報科3年生の課題研究「マルチメディアと広告」を選択した生徒たちが、生徒目線で考えた産業高校の魅力をPRするためのパンフレットを作成してくれました。
そして、1月の中学生対象の説明会等でも実際に配布し、活用しました。
食堂メニューや産高校内MAPなど工夫を凝らしてくれています。


第1680号    2018年2月16日(金)その2

~~定時制生徒募集案内(広報きしわだ2月)~~
広報きしわだ2月号に定時制生徒の募集案内を掲載していただきました。
本校の定時制は創立110周年を迎える伝統があり、昼間に働く多くの勤労学生に商業の知識・技能を身に付けさせて社会へと送り出してきました。
その伝統は今も変わらず、夕刻から登校する生徒たちはかけがえのない高校生活を送っています。
また、全日制も含めて普通教室すべてに単焦点プロジェクターを設置し、定時制でもプロジェクターを有効活用した授業がすすめられています。
定時制での授業や高校生活について詳しく知りたい方は、気軽にご連絡ください。なお、定時制への問い合わせは午後以降となります。

定時制(商業科)とともに全日制(商業科・情報科)も同じ日程での一般入試となりますが、出願受付時間等の一部内容は定時制・全日制で異なりますのでそれぞれのホームページから入試要項をご確認ください。


第1679号    2018年2月16日(金)

~~3年生進路体験講話(コネクションミーティング)~~
今週の火曜日に3年生が1・2年生に進路体験を伝えるコネクションミーティングを行いました。
3年生を代表して就職・進学・公務員などに進路決定した12名が、アニバーサリーホールにて1限目には1年生に、3限目には2年生に話をしてくれました。
専門高校ならではの検定取得や充実した学校生活を送ることの重要性、「もっと早くから~しておけば良かった」というような苦労話などの実体験を伝えてくれました。
1・2年生は3年生の実体験に基づいた話を熱心に聞き入っていましたが、3年生からの激励を受けてまずは来週から始まる学年末考査に向けて頑張ってほしいと思います。
そして、2年生はすべきことをすぐに始めてほしいと思いますし、1年生は3年生の話を今後の高校生活に必ず活かしてください。


第1678号    2018年2月15日(木)その2

~~ビデオメッセージ~~
3年生を送る会後半の幕間を利用して、部活動から3年生へのビデオメッセージが流されました。
生徒会4役が卒業する3年生のために何かできないか?と検討して企画したものです。
事前に各部活動に依頼して撮影したものですが、編集するのも大変だったと思います。
また、3年生を送る会の入退場曲も生徒会で1・2年生にアンケートをとって決めていますが、今年の入退場曲は次の通りです。
入場曲:「ハッピーエンド」(backnumber)
退場曲:「道」(EXILE)

写真(最後の2枚)は退場の様子です。


第1677号    2018年2月15日(木)

~~3年生を送る会(後半)~~
本日は3年生を送る会の後半をご紹介します。
後半は吹奏楽部とダンス部のステージで盛り上がりました。
吹奏楽部の発表では、スペシャルゲストとして教員からも5名あまりが楽器を手にして3年生を送る会ならではの雰囲気となりました。
またダンス部の全国大会レベルのステージもパワフルで全校生徒が楽しく過ごすことができたようです。
吹奏楽部:『輝く未来へ~to the bright future~』
ダンス部 :『~7代目 history~』

最後は3年生を代表して糸井菜奈子さんがお礼の挨拶をしたのち、生徒会副会長の和田琴美さんが閉会の挨拶をしました。


第1676号    2018年2月14日(水)その2

~~マラソン大会表彰・伝達表彰~~
3年生を送る会前半の幕間を利用して、マラソン大会表彰と伝達表彰を行いました。
全校生徒が揃う最後の機会となることもあり、マラソン大会表彰では盛り上がり伝達表彰も含め大きな拍手が体育館に響きました。
表彰は次の通りです。
《マラソン大会表彰》
1年生女子の部
 第1位 西谷美里さん 第2位 高木こゆきさん 第3位 古谷まりなさん
2年生女子の部
 第1位 松田紗希さん 第2位 堀下あすかさん 第3位 關 愛歩さん
3年生女子の部
 第1位 米田有彩さん 第2位 北野真夕子さん 第3位 土井茜里さん
男子の部
 第1位 中野圭介さん 第2位 山下航平さん  第3位 福本昂希さん
総合の部
 第1位 12ホーム  第2位 17ホーム   第3位 16ホーム
【伝達表彰】
アーチェリー部
 大阪府インドアアーチェリー大会
  リカーブ女子の部 第1位 加守田唯衣さん
  リカーブ男子の部 第2位 勝目竜聖さん
           第3位 西出侑記さん
           第5位 上中翔太さん
 ジャパンインドアオープン大会
  高校生男子の部  第4位 勝目竜聖さん
美術部・CGA部
 アートフェスタ泉南
  絵画部門    奨励賞  池田夢さん
  デザイン部門  優秀賞  高橋茉梨亜さん
          奨励賞  嶌 夢さん
               植田晴香さん
               菊池真衣さん
               中野霞美さん
               有本和奏さん
               山本和弥さん
          佳作   中矢愛唯さん
               瀧川詩織さん
  立体・工芸部門 佳作   恩賀南文さん

 アートフェスタ泉南での展示作品は通信(2月5日)でご紹介しました。


第1675号    2018年2月14日(水)

~~3年生を送る会(前半)~~
昨日、第1体育館にて生徒会主催3年生を送る会が行われました。
まず、生徒会長の吉川幹太さんの挨拶により開会となり、前半は軽音楽部・演劇部・バトン部が3年生に向けた心のこもったステージを繰り広げてくれました。
各部活動の演題は次の通りで、3年生を送る会にふさわしいテーマが並んでいます。
軽音楽部:『Thanks』
演劇部 :『タイムカプセル』
バトン部:『Congratulations』


第1674号    2018年2月13日(火)

~~職業分野別ガイダンス(2年生)~~
先週の金曜日に2年生を対象とした職業分野別ガイダンスを実施しました。
このガイダンスは、多様な職業分野に関する全33講座を開講し、体験学習や対策講座を通じて間近に迫る進路選択を具体的に考える機会としています。
大学進学希望者は同窓会館2階会議室にて、学校就職希望者は多目的教室にて心構えや今後の取り組むべき事について講話をしていただきました。
その他の講座では生徒たちは体験学習なども行いながら希望する職業について理解を深めたようです。
生徒各自が将来の仕事として思い描いていた職業についての漠然とした希望から具体的な理解にもとづく確かな希望へと進路の歩みが進められたのではないでしょうか。


第1673号    2018年2月9日(金)

~~成人式パンフレットデザイン(デザインシステム科)~~
少しご紹介が遅くなりましたが、今年も岸和田市成人式のパンフレットデザインをデザインシステム科の生徒が手がけました。
今年のパンフレットは表紙と裏表紙で古典柄を配した1枚のデザインとなっていて、晴れ着や羽織袴にも似合ったのではないでしょうか。
表紙を開けると、岸和田市の市花である「バラ」をデザインに入れ次ページへと誘っています。
すべてのページをご紹介できませんが、どのページも新成人の皆さんをお祝いする気持ちが表れているように感じました。


第1672号    2018年2月8日(木)

~~性教育講話(1年生)~~
先週金曜日の午後の時間を使用して1年生対象の性教育講話を実施しました。
講師には、毎年お世話になっています岸和田市民病院 助産師の芝 奈央様、同市民病院 感染管理認定看護師の林 真樹様にお越しいただきました。
芝先生には「高校生の性について~命の大切さ~」を、林先生には「最新のエイズ情報・性感染症」をテーマとしてお話をしていただきました。
生徒たちには、命の大切さや性感染症について高校生という年齢に応じた理解を深めてほしいと思います。


第1671号    2018年2月7日(水)

~~コラボレーション作品2(デザインシステム科)~~
今年度のデザインシステム科の課題研究では、企業様とのコラボレーションによる作品制作がありました。
前号ではタオルデザインの制作をご紹介しましたが、今号では岸和田市磯上町にある埠頭建設株式会社様より実際に使用される名刺デザインの制作について依頼をいただきました。
ビジュアルデザイン分野を重点学習してきた7名の生徒は、会社が求める4つのコンセプト(イメージカラー、船のイラスト、事業内容、会社の顔になるデザイン)を念頭にデザインを考え、会社の会議室で打ち合わせを重ね、7名それぞれがデザインを制作しました。
また、生徒たちのデザインを名刺だけでなくQUOカードやパンフレット、ホームページのフッターにも活用していただける事となりました。
ご紹介した名刺デザインは生徒たちが作成したデザインの一部ではありますが、生徒たちにとってはクライアントの要望を如何にデザインに反映させるかを考える実践経験になったのではないでしょうか。


第1670号    2018年2月6日(火)

~~コラボレーション作品(デザインシステム科)~~
今年度のデザインシステム科の課題研究では、企業様とのコラボレーションによる作品制作がありました。
泉佐野市でオリジナルタオルの専門メーカーとして営業されているフタバコーポレーション様より展示会等で使用する見本タオルのデザイン制作について依頼をいただき、取り組みました。
デザインシステム科では専門4分野の1つにテキスタイルデザイン分野があることから、声をかけていただいたようです。
完成した見本タオルは卒業制作展でも展示を行い、皆様にご覧いただきました。
生徒たちには貴重な体験になったことだと思います。


第1669号    2018年2月5日(月)

~~泉南地区高等学校美術・工芸展覧会「アートフェスタ泉南」~~
通信(1月22日)でご案内したアートフェスタ泉南が昨日の日曜日で約1週間の開催期間を終了しましたが、3日(土)に観覧に行ってきました。
熊取交流センター煉瓦館の展示会場には泉南地区12校の生徒たちの力作150点余りが出品され、本校の美術部・CGA部からは立体作品2点も含め30点以上を出品しました。
そして、審査結果では、次の通り多くの作品が入選しました。
 優秀賞(金賞) 高橋茉梨亜さん(1年生)  作品名「福朗」
 奨励賞     池田 夢 さん(2年生)     「古都」
         嶌  夢 さん(2年生)     「夜の散歩」
         有本 和奏さん(2年生)     「A forest of fairies」
         山本 和弥さん(2年生)     「空想と現実の狭間で」
         植田 晴香さん(1年生)     「春を待つ」
         菊池 真衣さん(1年生)     「飛翔」
         中野 霞美さん(1年生)     「生」
 佳作      恩賀 南文さん(2年生)     「春の木漏れ日」(立体作品)
         中矢 愛唯さん(2年生)     「夢現」
         瀧川 詩織さん(1年生)     「糸繰草」

入選された皆さん、おめでとうございます。そして、美術部・CGA部の皆さんには、他校生徒の作品からも刺激を受けてさらに素晴らしい作品作りに励んでほしいと思います。
 


第1668号    2018年2月2日(金)

~~デザインシステム科卒業制作展作品(ビジュアル分野)~~
卒業制作展での出展作品を一部ご紹介します。
本日は手描きやCGによるデザインを重点的に学んだビジュアル分野の生徒作品です。
展示会場にはアニメーション作品やパッケージデザイン作品、手描きによる絵本等が展示・放映されていました。
また、岸和田市から「結婚記念証」と「出生記念証」のカードデザイン制作について依頼を受け、課題研究で取り組んで制作したデザインをパネル展示していました。
なお、1月下旬から卒業制作展等の作品をご紹介していますが、紹介で使用したスライド画面の画像は1月に校内で実施した課題研究発表会において生徒がプレゼンテーション用に制作したものです。


第1667号    2018年2月1日(木)

~~デザインシステム科卒業制作展作品(プロダクト分野)~~
卒業制作展での出展作品を一部ご紹介します。
本日は木工や陶芸、樹脂等の立体造形物制作を重点的に学んだプロダクト分野の生徒作品です。
展示会場には本棚などの大型木工作品、木材や陶芸を主題とした照明器具、3DCADと3Dプリンターによるスマホスタンドの作品などが展示されていました。
生徒たちは、使う方の気持ちに立っていろいろな工夫も考えたようです。