第1822号    2018年7月31日(火)その2

~~懸垂幕~~
全国大会や近畿大会へ出場する部活動については通信(7月20日)でもご紹介しましたが、昨年度の創立110周年記念事業で設置していただいた懸垂幕掲揚機には部活動への激励幕を掲揚しています。
今年も4つの部活動が全国大会に出場しますが、今週にはダンス部が全国高等学校ダンスドリル選手権大会に、弓道部が東海総体(インターハイ)に出場します。
ダンス部・弓道部の皆さん、健闘を祈ります。


第1821号    2018年7月31日(火)

~~図書館~~
約1ヶ月ぶりに図書館を訪れました。
入り口を入ったカウンターには夏に合わせた涼しげなディスプレイが目にとまりました。
図書館奥の机では生徒が熱心に自習をしていました。
また、yomoyomo7月号(通信7月23日紹介)に掲載された図書委員のオススメ本の1つ「彼女はなぜフグになるのか」を見つけ、図書館の福村先生も「この本は面白いですよ」とコメントをしてくれました。
さらに大学進学を目指す3年生に向けたコーナーもあり、生徒たちのいろいろなニーズに応えられる図書館です。
そして、「今年も生徒が良く来館してくれます」との福村先生の言葉が心に残りました。


第1820号    2018年7月30日(月)その2

~~定時制 大学見学ツアー~~
定時制では、26日の木曜日に希望者を対象とした大学見学会を実施しました。
当日は羽衣国際大学のご協力のもと、本校の参加生徒5名に対して体験プログラムを準備していただきました。
体験プログラムは次の通りです。
 (1)大学説明
 (2)バター作り体験(食物栄養学科)
 (3)学食体験
 (4)キャンパス見学
 (5)マルチメディアスタジオ(放送・メディア映像学科)

午前11時から午後2時30分頃までの約3時間半でしたが、生徒たちは見学や体験などで大学の雰囲気を直接感じながら充実した見学会となったようです。


第1819号    2018年7月30日(月)

~~進学フェア・産業教育フェア~~
昨日、府内の公立高校が一堂に会した進学フェアが開催されました。
台風の影響により開催時間を12時から16時までの4時間としての実施となりましたが、会場であるインテックス大阪6号館は多くの来場者であふれ、興味関心のある高校のブースで説明を熱心に聞いていました。
本校のブースでは来場された方に創立110周年記念アトラクションでの生徒たちの元気な姿を動画でご覧いただき、また本校の特色などを丁寧に説明させていただきました。

そして、通信(7月14日)でご紹介しましたように、今年は進学フェアと会場を同じくして産業教育フェアも実施されました。
産業教育フェアでは、専門高校などで学んだ生徒作品の展示やものづくり体験・商品販売などのイベントを行いました。
進学フェアと同一会場となり多くの皆様に専門高校生の積極的な姿勢や学びから身に付けた技能を発揮した作品をご覧いただけたことを大変嬉しく思います。
本校の作品ブースではデザインシステム科教員が作品説明をし、また2時から実施した商品開発クラブによる泉ダコおかき商品「こかきfeat.泉だこ」の販売実習でも多くの方にお買い上げいただき、「泉だこ」の認知度アップにつながったのではないでしょうか。
「こかきfeat.泉だこ」は、泉ダコおかきを販売している辻茂製菓様に商品開発クラブが手にとりやすい少量パック販売を提案して実現したものです。商品名も商品開発クラブの提案によるものです。
 また3種類の味のうち「ゆずこしょう味」は商品開発クラブが提案して完成された新商品です。


第1818号    2018年7月27日(金)

~~関西歴史めぐり(図書館だより7・8月号)~~
今月上旬に発行済みの図書館だよりから「関西歴史めぐり」をご紹介します。
今回の「関西歴史めぐり」では、陰陽師安倍晴明の誕生にまつわる記事です。
「陰陽師」は2001年にテレビドラマ化と映画化され、2015年にもテレビドラマ化されいますので、安倍晴明という人物名を知っている人も多いのではないでしょうか。
その安倍晴明にまつわる地が私たちの身近なところにあるという言い伝えのお話です。
まだ読んでいなかった生徒の皆さんやホームページをご愛読いただいている皆様も一読されてはいかがでしょうか。


第1817号    2018年7月26日(木)その2

~~体験入学(デザインシステム科)~~
本日はデザインシステム科の体験入学を実施しました。
午前9時より開講式を行った後、デザインシステム科長より学科説明を行いました。
本校は工業課程として1クラスのみですがデザインに関しての学びができる学科を有しています。
デザイン分野は大変広い領域を持っていますので、本校では「テキスタイル」「プロダクト」「スペース」「ビジュアル」の4分野を設定し、選択授業を主体としたピラミッド型の学習システムにより専門性を高めています。
体験授業では、以下のようなトートバッグのデザイン制作を通じて物づくりの面白さも感じてもらえたのではと思います。
 自ら図案を考え、その図案を転写して消しゴムスタンプを作成します。
 色落ちしない特殊な染料を使って無地の鞄にスタンプをして写真のような鞄を完成していました。
今日は自分の好きなデザインを制作していただきましたが、デザインとは他の人に楽しく幸せな気持ちになってもらえる学習だと思います。
部活動見学の様子については、美術部と演劇部の画像を紹介しています。


第1816号    2018年7月26日(木)

~~国際交流報告(PTA新聞より)~~
7月20日にPTA新聞(第80号)が発行されました。
本日ご紹介するのは、掲載記事の中から「国際交流(韓国派遣)」です。
派遣生の代表生徒が寄稿してくれました。漢江メディア高校との姉妹校交流の様子は5月下旬の通信でご紹介しましたが、寄稿文を読むと懐かしく思い出されますし充実した交流であったことが伝わってきます。


第1815号    2018年7月25日(水)その2

~~体験入学(商業科・情報科)~~
昨日より2日間にわたり商業科・情報科の体験入学を実施しました。
午前9時より開講式を行った後、商業科長より学科説明を行いました。
本校は商業科・情報科ともに大学科は商業ですので、どちらの学科に入学しても社会人として必要な簿記とコンピュータの知識や技能が身に付きます。
ただし、商業科は高度な簿記会計の知識や技能習得を、情報科は高度なコンピュータの知識や技能習得を目指して、3年間の学習計画を編成しています。
授業体験では、簿記とコンピュータ実習で専門的な学習の入り口を体験していただきました。
最後のプログラムは部活動見学で希望する部活動を訪れ、本校の元気な部員たちとも交流しました。
参加された中学生の皆さんにとって、商業科・情報科の授業について少しでも理解が深まったことを願っています。
明日は、デザインシステム科の体験入学となります。


第1814号    2018年7月25日(水)

~~近畿高等学校弓道大会~~
先日の土曜日・日曜日に奈良県の橿原公苑弓道場で行われた近畿高等学校弓道大会で本校の弓道部が活躍し、女子個人の部で優勝も果たしました。
結果は、次の通りです。
女子個人の部  優 勝 北野 果歩 さん
        第3位 松田 結花 さん
男子団体の部  第2位
女子団体の部  第3位

※写真は、本校弓道場での画像です。


第1813号    2018年7月24日(火)その3

~~東海総体弓道競技の部 公式Tシャツ~~
今年のインターハイ(東海総体)の弓道競技における公式Tシャツに、本校弓道部員でデザインシステム科の日裏菜月さんのデザインが採用されました。
弓道競技が静岡県で開催されることもあり、富士山の頂の上に的と弓道の最高目標である「真・善・美」を配したデザインです。
弓道競技の日程は8月2日から5日の4日間となりますが、このような素晴らしい大会で本校生徒のデザインが採用されたことを大変嬉しく思います。


第1812号    2018年7月24日(火)その2

~~全国高等学校情報処理競技大会出場(情報システム部)~~
先日の日曜日に千葉県浦安市にある明海大学で行われた全国高等学校情報処理競技大会に情報システム部が出場しました。
大阪府予選で優勝を果たして全国大会への出場は十数年ぶりとのことです。
出場した生徒たちはきっと全国大会で多くのことを学んだと思いますし、それを是非後輩に引き継いでください。


第1811号    2018年7月24日(火)

~~人権教育講話(定時制)~~
今月の中旬のことになりますが、定時制では全校生徒を対象とした人権教育講話を実施しました。
講師には大阪府男女共同参画推進財団の萬田久美子先生をお招きし、「デートDVをきちんと知り、対等な恋愛関係を学ぶ」というテーマでお話をしていただきました。
講演では、教員による寸劇(悪い例・良い例)やDVD鑑賞なども含めた変化に富んだプログラムを準備していただき、生徒たちにとっても身近な問題と捉えることができたようでした。


第1810号    2018年7月23日(月)その2

~~定時制 一学期終業式~~
先週の金曜日、夕刻より定時制の一学期終業式をおこないました。
定時制の終業式は午後5時30分からです。年間を通じて季節の移ろいを感じる時間帯ですが、1学期の終業式はアニバーサリーホールから見える風景が最も明るい時期の終業式です。
終業式では検定の取得者に合格証書を手渡し、また各担当の教員より1学期の振り返りの話しや夏期休業中、あるいは2学期に向けた話しなどを伝えました。
まだまだ猛暑も続く予報となっていますが、定時制生徒の皆さんも熱中症に注意して元気で夏期休業を過ごしてほしいと思います。


第1809号    2018年7月23日(月)

~~図書委員会だより「yomoyomo」(第70号)~~
先週の終業式当日に図書委員会だより「yomoyomo」が発行されました。
今回は2年生各クラスの図書委員の皆さんのオススメ本です。
3年生には忙しい夏休みとなりますが、1・2年生はクーラーの効いた図書館で読書を楽しんではいかがでしょうか。
図書館で今回のオススメ本を是非手にとってほしいと思います。


第1808号    2018年7月20日(金)

~~一学期終業式・離任式・伝達表彰・壮行会(全日制)~~
本日は一学期の終業式でしたが、酷暑の日々が続いていますので体育館では7月末で離任されるALT(外国語指導助手)の先生の離任式と部活動の伝達表彰・壮行会を短時間で行い、終業式の話しは生徒が教室に戻ってから放送で行いました。
ALTのキャシー先生には5年間にわたり大変お世話になり、生徒たちの英語力の向上に努めていただきました。そして、離任式では生徒会四役からサプライズのお礼がありました。
また、今年も多くの部活動の伝達表彰を行い、あわせて近畿大会や全国大会に出場する部活動も複数あります。壮行会では、吉川生徒会長より激励の言葉が伝えられました。
キャシー先生の今後の活躍と近畿大会・全国大会に出場する部活動の健闘を祈って最後に元気よく校歌斉唱を行いました。
伝達表彰と壮行会は以下の通りです。
【伝達表彰】
 アーチェリー部
  大阪高校春季アーチェリー大会
     男子個人の部    第6位 勝目 竜聖 さん
     女子個人の部    第5位 加守田 唯衣 さん
     男子団体の部    第3位
     女子団体の部    第2位

 簿記部
  全国高等学校簿記コンクール 大阪府予選
     個人の部      
第1位 山本 一美 さん
               第2位 星野 颯一郎 さん
     団体の部      
優勝
 女子バレーボール部
  平成30年度 本専門部 優秀選手  中尾 梨乃 さん

 情報システム部
  大阪府高等学校ワープロ競技大会
     団体の部      第2位
  全国高等学校情報処理競技大会 大阪府予選
     個人の部      
優勝  亀井 翔 さん
               第3位 岩﨑 幹汰さん
     団体の部      
優勝
 ダンス部
  全国高等学校ダンスドリル選手権大会 関西大会
     ノヴェルティ部門  
優勝
 弓道部
  大阪府高等学校春季大会
     男子個人の部    
第1位 山本 勘介 さん
               第3位 藤原 優大 さん
               第4位 一ノ瀬 寛規 さん
     女子個人の部    第2位 松田 結花 さん
               第4位 田口 萌絵 さん
               第7位 北野 果歩 さん
     男子団体の部    第3位
     女子団体の部    第2位

 卓球部
  大阪府高等学校商業教育協会主催卓球大会
     シングルスの部   第3位 横内 香乃 さん
               第3位 西口 なつみ さん
     ダブルスの部    第2位 横内 香乃 さん
                   西口 なつみ さん
     団体の部      
第1位

《壮行会》

 情報システム部
  全国高等学校情報処理競技大会
     7月22日  千葉県浦安市 明海大学

 弓道部
  近畿高等学校弓道大会
     7月21日~22日 奈良県橿原市 橿原公苑弓道場
  全国高等学校総合体育大会(東海総体)
     8月2日~5日  静岡県袋井市 エコパアリーナ

 ダンス部
    全国高等学校ダンスドリル選手権大会 ノヴェルティ部門
     8月1日~2日 丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)

 アーチェリー部
  近畿高等学校アーチェリー選手権大会
     7月22日~23日  京都府南丹市 日吉総合運動広場

皆さん、全校生徒の激励を胸に秘めて頑張ってください!


第1807号    2018年7月19日(木)

~~「ぱいなんしぇ(近大)」&「こかきfeat.泉だこ(岸産)」~~
通信(7月9日)でお知らせしましたように、先日の14日(土)・15日(日)の両日に渡りイオンりんくう泉南にて、商品開発クラブが近畿大学経営学部 峰滝ゼミ学生との合同販売実習を行いました。
イオンりんくう泉南店の海側入り口を入ったところにブースを設け、商品開発クラブと辻茂製菓とのコラボ商品「こかき(醤油味・マヨネーズ味・ゆずこしょう味)」近畿大学峰滝ゼミ学生の企画商品「ぱいなんしぇ」を1店舗としての合同販売形式で実施しました。
商品開発クラブは岸和田市を中心に「泉だこPRプロジェクト」として販売実習を行っていますが、泉南地域での活動でさらに泉だこPRも広がりますし、近畿大学峰滝ゼミとの合同販売も相乗効果に繋がればと思います。
当日は、私も様子を見学に訪れて両商品も購入しました。商品開発クラブも昨年度の3年生が卒業して新たなメンバーとなりましたが、生徒たちは明るく積極的に販売促進ならびに広報活動に取り組んでいました。


第1806号    2018年7月18日(水)

~~市民講座「ものづくり体験教室」(デザインシステム科)~~
昨年度に引き続き小学校4年生から6年生を対象とした市民講座「ものづくり体験教室」を行いました。
今年も3講座「照明器具作り」「染料を使ったTシャツ染め」「木製立体パズルつくり」を開講し、デザインシステム科教員指導のもとでものづくりにチャレンジしてもらいました。
デザインシステム科では「テキスタイル」「プロダクト」「スペース」「ビジュアル」の4分野があり、生徒たちはピラミッド型学習システムのもとでいずれかの分野1つについて専門性を高めていきます。
最後の3枚の画像が昨年度の卒業制作展作品で、照明器具・木製ラック・草木染め作品です。
参加した小学生の皆さんが「ものづくりって楽しい!」と感じてくれたことを願っています。


第1805号    2018年7月17日(火)

~~コミュニケーションスキルアップ講座(2年生)~~
先週の木曜日に2年生を対象としたコミュニケーションスキルアップ講座を実施しました。
講師には昨年に引き続き(株)さんぽうの専任講師でフリーアナウンサーの橘高邦子先生をお招きして、「高校生としての基本マナー」というテーマでお話をしていただきました。
講座では、マナーを学ぶ目的や意義なども含め高校生として必要なマナーについて生徒への質問やインタビューを交えながら伝えていただき、生徒たちも熱心に聞いていました。
現在、3年生は進路決定に向けた活動の真っ最中ですが2年生にとっても残り1年余りになりましたので、自分自身の事と受け止めて日頃から意識的にマナーを身に付けてほしいと思います。


第1804号    2018年7月14日(土)

~~公立高校進学フェア&産業教育フェア(ポスター)~~
今年度の進学フェアと産業教育フェアは同一日の同一会場開催です。
したがって、産業教育フェア会場にて専門高校で学んだ生徒作品などをご覧いただいた後で、すぐに各校のブースにてご質問への回答や専門教育への理解を深めていただける環境となりました。
本校からはデザインシステム科生徒の作品展示(終日)や商品開発クラブの販売実習(14:00~16:00)を行います。
是非、本校のブースにもお立ち寄りください。
また、定時制もブース参加しています。定時制についてお知りになりたい方も定時制のホームページをご覧いただいた上で、ご質問などがあれば是非ご来場ください。


第1803号    2018年7月13日(金)

~~応募前職場見学申し込み~~
7月に入り多くの企業様が求人票を持参していただき、また郵送でも多数の求人票が届いています。3年生の学校就職希望者にとっては大変ありがたい状況です。
求人をいただいている企業様にはお礼申し上げます。
さて、応募前職場見学の趣旨につきましては通信(7月3日)でご紹介しましたが、職場見学可能な企業を進路指導部前に掲示して生徒はその中から見学したい企業について進路指導部を通じて申し込みをしています。
そして、応募前職場見学は本日より今月末まで全教員の引率サポートのもとで実施します。
例年複数企業を見学する生徒も多くいますので、昨年度はのべ250名程度の生徒が職場見学に参加して事前に職場の雰囲気や仕事の様子などを見学しました。
今年度もこの制度をしっかり活用して自分の希望する候補企業を考えてほしいと思います。


第1802号    2018年7月12日(木)その2

~~模擬面接(3年生学校就職希望者)~~
一昨日の午後に、3年生の学校就職希望者を対象とした模擬面接を行いました。
当日は指導講師として大原学園より5名の方にお越しいただきました。
前半は多目的ホールでの全体指導を通じて面接の基本的事項について指導をしていただきした。
後半は約20名ずつ5教室に分かれて自己PRなどについて模擬面接をしていただき、具体的で丁寧な個別指導等を通じて生徒たちの力を伸ばしていただきました。


第1801号    2018年7月12日(木)

~~性教育講話(定時制)~~
定時制では、今週の月曜日に全校生徒を対象とした性教育講話を実施しました。
講師には、大阪府子ども家庭サポーターで保育士・社会福祉士の辻 由起子様をお招きして「幸せになるための恋愛・人生講座~自分も他人も大切にする生き方~」というテーマでお話をしていただきました。
また、後半では岸和田市の子育て支援団体である「ここからKit」に所属するお母さんにもご協力をいただき、辻先生からのインタビュー形式で子育ての苦労などを生徒たちに伝えていただきました。


第1800号    2018年7月11日(水)その3

~~国際交流 番外編(漢江メディア高校卒業生)~~
本日の午後のことですが、漢江メディア高校の卒業生2名が来校してくれました。
昨年度の姉妹校交流の折りに本校を訪れた生徒で、当時は3年生でした。
二人は今年の本校から漢江メディア高校への訪問時にも、母校である漢江メディア高校へ来てくれたので私も再会を果たすことができました。
今日は短縮授業期間の午後でしたが今年の派遣生徒4名が偶然にも在校していましたので、一緒にいろいろな話をしたり部活動を見学して時間を過ごしたようです。
あらためて隣国との姉妹校交流の良さを感じた出来事でした。


第1799号    2018年7月11日(水)その2

~~図書館だより7月号(特別貸出スタート)~~
図書館だより7月号が発行されました。
期末考査も昨日で終了しました。さあ、図書館へ!
記事にもありますように、定期購読している各種雑誌のバックナンバーもゲットできます。
また、今年度も6月末までの3ヶ月で入館者がのべ3000名を突破しました。
読書は生徒の皆さんの心を豊かにしてくれます。是非、図書館での読書や書籍の貸出を利用してください。
今号のスタッフお薦めブックは『イモトアヤコの地球7周半』です。こちらも面白そうですよ。


第1798号    2018年7月11日(水)

~~定時制ホームページ~~
本日は、定時制のホームページ(スマートフォン対応)をご紹介します。
紹介の画像はホームページ内の「進路指導」のページですが、本校定時制は府内唯一の商業科で検定取得を活かした進路指導や勤労観を養う職業教育など特色ある進路指導を行っています。
また、定時制の今を伝える「定時制だより」のページなどもありますので、ご愛読の皆様には定時制のホームページも時折ご覧いただき、定時制についての理解も深めていただければと願っています。
産業高校は創立以来の伝統を引き継ぐ定時制と全日制の併置校であることも特色の1つであることは、前号の通信でご紹介した定時制だよりの国際交流からも感じていただけるのではないでしょうか。
定時制生徒の皆さんにも、産業高校定時制で充実した高校生活を送ってほしいと思います。


第1797号    2018年7月10日(火)その2

~~定時制だより Vol.3~~
本校定時制について広く知っていただくことを目的に、昨年度から定時制だよりを発行しています。
年2回の発行で、今回は通算の第3号となります。
昨年度の卒業式や今年度の入学式の様子に加え、昨年度の進路状況についても掲載していますように定時制の生徒たちもしっかり自分の選んだ道を歩んで行きます。
また姉妹校である漢江メディア高校への3泊4日の生徒派遣交流では全日制と定時制の合同派遣団を編成し、派遣された定時制生徒も貴重な異文化体験を通じて成長して帰ってきます。
このように、国際交流もできる定時制であることも多くの方に知っていただければと思います。


第1796号    2018年7月10日(火)

~~ロビー展示(ディスプレイラック)~~
昨年度のデザインシステム科3年生が課題研究で「事務所前スペース改善」をテーマとしてディスプレイラックを制作し、1月に行った卒業制作展で展示していました。
現在は、実際に事務室前ロビーにデザインシステム科生徒の作品を収納して展示しています。
また、以前に事務室窓口横に設置していた大型のディスプレイラック(写真3枚目)は、今年度のデザインシステム科3年生によりリフォーム中です。完成を楽しみにしています。


第1795号    2018年7月9日(月)その2

~~「ぱいなんしぇ(近大 峰滝ゼミ)」&「こかきfeat.泉だこ(岸産 商品開発)」【予告】~~
トップページのトピックスでもご紹介していますが、イオンモールりんくう泉南にて次の14日(土曜日)・15日(日曜日)の両日にわたり、本校の商品開発クラブが近畿大学経営学部 峰滝ゼミ学生との共同販売実習を行います。
商品開発クラブは、今年に入りすでに6回の販売実習やPR活動を行い、今回は第7回となります。「地産地消!泉だこPRプロジェクト」を旗印に商品開発クラブは積極的に歩みを進めています。
今年に入っての活動は、次の通りです。
 3月25日 いこらも~る泉佐野店にて販売実習
         「こかき」の2つの新味を試食販売
 4月 8日 紀州街道にぎわい市出店
         「泉だこサンド」初販売
 4月 8日 愛彩ランド7周年記念イベント
         「たこほまれ」おむすびを限定販売
          
近畿大学経営学部 峰滝ゼミ学生との出会い
 
5月 3日 岸和田市民フェスティバル
         「泉だこ販売マップ」を初掲示
         「こかき(ゆずこしょう味)」を正式販売
             
(商品開発クラブ提案商品)
 5月 5日 ヤンマースタジアム長居(セレッソ大阪ホームゲーム)
         「泉だこ」PR活動(岸和田市民応援デー)
 6月 3日 阪神高速泉大津パーキングエリア観光物産フェアに出店
          FMいずみおおつに生出演

詳しくはトップページのトピックス「商品開発クラブ 活動紹介」をご覧ください。


第1794号    2018年7月9日(月)

~~泉南(南ブロック)公立高等学校合同学校説明会(9地区PTA協議会主催)~~
一昨日の土曜日にイオンモールりんくう泉南にて9地区の公立高校が一堂に会し、合同説明会が行われました。
連日の集中豪雨は一応おさまったものの時折ザッと雨が降るあいにくのお天気でしたが、会場のイオンホールには多くの来場者にお越しいただき本校のブースも賑わっていました。
本校は岸和田市内の中学生が多く在籍しますが、泉州南部からも入学して充実した高校生活を過ごしている生徒も少なからずいます。
特色ある専門高校の良さや活発な部活動などを少しでも多くの方に知っていただき、本校を志願先の選択肢の一つにしていただければと思います。


第1793号    2018年7月8日(日)

~~全国高等学校野球選手権 南大阪大会(1回戦)~~
本日、南港中央野球場にて本校と興国高校が第1試合で対戦しました。
先ずは4回裏にツーランホームランで本校が2点を先制しましたが、その後興国高校が5回から7回で加点し5対2と逆転されました。
9回裏の本校の攻撃ではスタンドからの大声援を受け満塁から押し出しフォアボールと2点タイムリーで同点に追いつき延長戦に入る熱戦となりましたが、延長11回に入って興国高校に4点を加点され9対5で敗戦となりました。
最後まであきらめない選手たちの姿が印象的でした。


第1792号    2018年7月6日(金)

~~PTA新聞(平成30年2月28日発行分)~~
今回、ご紹介するのは昨年度の2月末に発行したPTA新聞記事より「進路状況」記事です。
今年度も、7月より各企業様からの求人票が本校に届くようになり、就職試験が近づいてきたことを感じます。
記事にもありますように昨年度の学校就職希望の生徒たちは事前準備にもしっかり取り組み、素晴らしい結果を残してくれました。
今年の3年生も面接練習など1学期から忙しい日々を過ごしていますが、この記事を読んで就職試験までの残り2ヶ月間に向けた気持ちを各自が再確認してほしいと思います。
進学を目指す生徒の皆さんもこの記事で心新たにして合格を目指して頑張ってください。
また、1年生は初めて見る記事だと思いますが1・2年生も今回紹介した記事を読んでみてください。


第1791号    2018年7月5日(木)

~~特別展「産高今昔物語」と美術作品展(図書館)~~
先日、図書館を訪れました。
以前ご紹介しましたように7月中旬まで「産高今昔物語」展を実施していますが、過去の航空写真や周年記念誌などを展示しています。
また、デザインシステム科8ホームの生徒たちが美術の授業で作成したかわいい作品「彫刻になった動物たち」も展示されていました。
窓の外を見ると青空の広がった岸和田市内を一望でき、時間があれば明るい図書館でゆっくり本を読みたいという気持ちにもなりました。
現在は期末考査中ですが、考査期間が終わったら図書館で読書をしながらゆっくり過ごしてみませんか?


第1790号    2018年7月4日(水)

~~中学生体験入学(昨年度の様子)~~
現在、平成30年度の体験入学の申し込み受付中です。
体験入学のご案内は、堺市以南の各中学校に送付していますしホームページでもご紹介しています。
本校は商業科・情報科・デザインシステム科の3学科を有していますが、専門高校での学習については中学生には全く未知のことだと思います。
まずは体験をして、自分の興味関心との適合性や本校での学びが将来に対して役立つことを感じたり認識してみる機会と考えて是非参加してみてください。
画像は、昨年度の様子ですが皆さん積極的に取り組んでいました。
なお、申し込みは各中学校からとなっていますので、参加希望の中学生は各中学校で申し込み手続きをしてください。
今年も、多くの参加者をお待ちしています。


第1789号    2018年7月3日(火)

~~応募前職場見学説明会並びに分野別進学説明会(3年生)~~
先週の金曜日に学校就職希望者を対象として応募前職場見学に関する説明会を行いました。
応募前職場見学とは学校就職を希望する高校3年生を対象として、希望事業所を考えるにあたり事業所を実際に見学して、仕事内容や職場の雰囲気を理解することによって受験先をより良く選択できるように実施されるものです。
職場見学は今月中旬から始まりますが、学校就職希望の皆さんは積極的に職場見学に参加してください。

平行して実施した分野別進学説明会では、大学・短期大学・専門学校より講師の方をお招きして20講座を開設し、生徒たちは希望の講座で説明を聞きました。
進学を希望する皆さんは、さらに学費等を支払って高度な技能や専門的学問について深い学びを目指すことになりますので、自分の興味や関心がどこにあるのかをしっかり考えてほしいと思います。


第1788号    2018年7月2日(月)その2

~~ワード中級講座(閉講式)~~
先週の金曜日に市民講座「ワード中級講座」の最終日を迎え、閉講式も行いました。
今回、初めての中級講座でしたが参加された皆さんの吸収力も高く、想定していた内容を越えた高度な技能も講座で取り扱うことができたそうです。
最終課題として、忘年会の案内作成をしました。少しでも具体的で身近なものを作成していただく趣旨で、お店の方の協力を得て、実際の画像や地図を挿入した案内文書を受講者に作成していただきました。
そして閉講式では、私からお一人ずつ修了証書を手渡しました。
全5回という短期講座でしたが、本校での講座が参加された皆様にとって意義深いものになったことを願っています。


第1787号    2018年7月2日(月)

~~全国高等学校野球選手権 南大阪大会(組み合わせ)~~
先々週の金曜日に標記大会の組み合わせ抽選会が行われ、本校の対戦相手が決定しました。
1回戦は興国高校と6日後の日曜日に南港中央野球場にて対戦します。
硬式野球部の皆さん、初戦突破を目指して頑張ってください。健闘を祈ります!