第1854号    2018年8月31日(金)その2

~~デザインシステム科 校外研修(出発)~~
本日は、デザインシステム科3クラスが校外研修に出かけました。
この校外研修は、著名な建築物や美術展の作品を鑑賞し、デザイン活動における実践的な態度や芸術的な感性を磨くことを目的に実施しています。
本日の研修では、神戸市立小磯記念美術館・神戸ゆかりの美術館・神戸ファッション美術館の3カ所で研修を行います。
研修の様子は、後日にご紹介します。


第1853号    2018年8月31日(金)

~~進路講話(1年生)~~
始業式の日の3・4限目を使って1年生対象の進路講話を実施しました。
3限目は「職業レディネステスト 採点と結果の整理」として、進路指導部よりレディネステスト結果の分析方法やその活用方法などについて説明を行いました。
4限目は俳優で劇団シアターOMを主宰する稲森 誠さんを含む2名の方にお越しいただき「働くこととは」というテーマで講演をしていただきました。
講演では、「自分の夢」について生徒へのインタビューも交えながら、今から考えれば十分間に合うことや学校の勉強は役に立つことなどしっかり準備をすることの大切さを伝えていただきました。
1年生の皆さんには、レディネステストの結果も踏まえて自分の夢や目標をじっくり考えてほしいと思います。


第1852号    2018年8月30日(木)その2

~~制服着こなし講座(1年生)~~
一昨日の2限目に1年生を対象として制服着こなし講座を実施しました。
講師として株式会社チクマのコーディネーター 千秋 恵 先生をお招きして「心を育む衣服 服育」と題して《ON TIME》と《OFF TIME》の服装の違いなど着こなしの大切さを伝えていただきました。
画像の3枚目・4枚目は約30年前の制服姿と最近の制服姿を並べたものです。卒業生の中には懐かしいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
5枚目は、学校案内に掲載している現在の夏の制服姿です。
制服を改定してから25年以上が経ち、その間にはマイナーチェンジも行っていますが、いまでも人気のある制服です。
生徒たちには、高校生らしく明るく誠実な感じに着こなしてほしいと思います。


第1851号    2018年8月30日(木)

~~図書館 ~~
昨日、図書館の様子を見に行きました。
入り口の高窓には夏らしいイラストが美術部の生徒により描かれ、訪問者を迎えてくれます。
図書館内では、奥の机で生徒会四役がミーティングをしていました。
カウンター付近では夏期休業中に借りていた図書を返却にきた生徒、書架の雑誌を手にとってページをめくっている生徒など二学期が始まったことを感じる雰囲気でした。
まだまだ残暑も続くようですが、短縮授業中でもありますので生徒の皆さんは涼しい図書館でゆっくり読書をしながら午後を過ごしてはいかがでしょうか?


第1850号    2018年8月29日(水)その2

~~定時制 二学期始業式 ~~
昨日、定時制も二学期の始業式をアニバーサリーホールで行いました。
始業式では、最近の新聞記事で「自転車との衝突による歩行者の死亡事故」に関する記事が立て続けに掲載されていたので、その記事を題材として交通マナーについての話をしました。
なお、交通マナーについての同じ話を全日制の始業式でもしました。
掲載された記事に共通していたのは、自転車を運転しながらのスマートフォン操作に伴う不注意による死亡事故でした。
生徒たちには自転車もまた運転によっては危険な車両となることをしっかり認識してほしいと思います。
また、定時制の始業式では1学期の検定合格者に合格証書を手渡しました。
あわせて、夏期休業中の介護体験に参加して普通救命講習Ⅰを受講した生徒たちに講習修了証も手渡しました。
二学期は定時制でも校外学習や産高祭(文化祭・体育祭)がありますので、充実した学期にしてほしいと思います。


第1849号    2018年8月29日(水)

~~秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選(日程・会場) ~~
標記大会の組み合わせについては通信(8月17日)でご紹介しましたが、試合日程および会場が発表されています。
本校の1回戦は10日後の9月8日(土)で12時10分プレイボール予定です。
ご紹介の画像は、昨年の同大会でのワンシーンです。


第1848号    2018年8月28日(火)その2

~~二学期始業式・着任式・伝達表彰・壮行会(全日制)~~
本日から二学期が始まります。体育館では、まず7月末で離任されたALT(外国語指導助手)のキャシー先生の後任としてカツアンドラデ先生が着任され、挨拶をしていただきました。
アメリカ合衆国より来日されたカツアンドラデ先生の活躍を楽しみにしています。
そして、二学期の始業式を行った後、夏期休業中に活躍した部活動の伝達表彰と壮行会を行いました。
その他の部活動も通信でご紹介しましたように活発に活動しました。
伝達表彰と壮行会は以下の通りです。
【伝達表彰】
 アーチェリー部
  大阪高校総体アーチェリー競技大会
     男子個人の部    第3位 大道 天馬さん
     女子団体の部    第3位

 商品開発クラブ
  全国高校生徒商業教育研究発表大会 大阪府代表選考会
               
最優秀賞
 弓道部
  近畿高等学校弓道大会
     女子個人の部    
優勝  北野 果歩さん
               第3位 松田 結花さん
     男子団体の部    第2位
     女子団体の部    第3位
 CGA部
  大阪府高等学校美術・工芸展
     デザイン自由部門  
優秀賞 村田 鈴夏さん
               奨励賞 髙橋 茉梨亜さん

 美術部
  大阪高等学校美術・工芸展
     絵画部門      奨励賞 山本 美波さん
               奨励賞 中野 霞美さん


《壮行会》

 アーチェリー部
  全関西ターゲットアーチェリー選手権大会 出場

 商品開発クラブ
  全国高等学校生徒商業教育研究発表大会 近畿代表選考会 出場

健闘を祈っています!!


第1847号    2018年8月28日(火)

~~市民講座(日商簿記3級講座)~~
先週の金曜日より、本校の商業科教員が講師を務める市民講座(日商簿記3級講座)が始まりました。
最初に開講式を行った後、今後のスケジュールや簿記の学習について簡単にオリエンテーションをして第1回目の講義へと進みました。
この講座は、11月中旬に実施される日本商工会議所主催の簿記検定3級合格を目指す講座で、約3ヶ月にわたる全30回の長期講座です。
毎年、6割近くの方が3級に合格していますが、岸和田市立の専門高校として商業科教員が培った指導力を市民の皆様に還元できていることを嬉しく思いますし、参加されている皆さんの努力の結果でもあります。
今年度の講座ではスクリーン画面を活用して、さらに分かりやすく充実した講座を目指しています。
受講の皆さんには、長丁場ではありますが最終的に検定合格という目標を達成していただきたいと思います。


第1846号    2018年8月27日(月)

~~9地区高校合同学校説明会(泉の森ホール)~~
先日の土曜日に泉佐野市にある泉の森ホールにて9地区高校合同学校説明会が実施されました。
午前10時から午後2時の4時間でしたが、本校のブースにも多くの方にご来場いただき賑わいました。
特色ある3学科や活発な行事・部活動などを丁寧に説明させていただくと1組あたり約20分程度必要となります。混雑時にはしばらくお待ちいただいた方もいました。

中学3年生にとっては、今後も志願先を考える時期が続くと思います。
体験入学は7月下旬に終了していますが、次回の本校での学校説明会は11月10日(土)を予定しています。
11月の説明会は、全体説明形式で行い参加していただいた皆様に専門学習や学校生活、進路状況など統一した情報を提供させていただきます。また校内の施設見学も合わせて実施します。
充実した説明会を予定していますので、時期が来ましたら是非多くの方に申し込みいただければと思います。
また、今後の校外での参加予定説明会は次の通りです。
 商業系高校合同学校説明会(ブース形式)
    日時 9月1日(土)14:00~17:00
    会場 大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校
       環状線「桃谷駅」下車、南西へ約500m
 和泉市中学校合同進学フェア(プレゼン形式)
    日時 9月8日(土) 9:35~(産業高校)
    会場 和泉市コミュニティーセンター
     ※ 対象は和泉市立の中学生と保護者の方


第1845号    2018年8月24日(金)

~~体育大会用クラス旗作成(3年生旗縫い)~~
8月下旬から9月上旬にかけて学年別に「旗縫い」を行います。
3年生は進路特別登校日の午後を利用して旗を縫いました。
体育大会で運動場を飾るクラス旗は4m×4mの大きさで、布3枚を縫い合わせて作成します。3年生はさすがに協力して要領よく布を縫い合わせていました。
1・2年生は、始業式以降にそれぞれ2日間を設定して同様に旗縫いを行います。
そして、来月下旬には今回縫い合わせて作成した旗にデザインを描く作業を行います。3年生は最後の体育大会でどのようなデザインの旗を披露してくれるか大変楽しみです。
昨年度のクラス旗のデザインについては2017年度記事の11月2日をご覧ください。


第1844号    2018年8月23日(木)

~~3年生進路特別登校~~
昨日と本日の2日間は3年生進路特別登校日として、3年生のみ登校して全教員で面接練習などの進路指導プログラムを実施し、3年生の進路決定に向けたサポートを行います。
7月の応募前職場見学も全教員によるサポートのもとで実施しましたが、生徒と教員が一体となって進路実現を目指すという本校の伝統的な特色でもあります。
久しぶりに3年生の教室がある中央棟に活気が戻ってきました。
学校就職を目指す3年生の皆さんにとっては就職試験まで残り1ヶ月を切りましたが、内定獲得に向けて頑張ってください。
※紹介の画像は、昨日の登校風景です。


第1843号    2018年8月22日(水)

~~9地区高校合同学校説明会 予告(8月25日土曜日)~~
今週末の土曜日に、泉佐野市の泉の森ホール(エブノホール)にて9地区の高校が一堂に会してブース形式の説明会が行われます。
本日ご紹介の画像は、学校案内から年間行事と部活動のページです。
学校行事では、1学期の合唱コンクールや2学期の産高祭(文化祭・体育大会)をメインとして校外学習、修学旅行などの行事を通じて生徒たちは大きく成長していきます。
また、部活動も通信(7月の終業式記事や夏期休業中の記事)で紹介していますように、全国大会に出場する部活動の他、多くの部活動が活発に活動して充実した高校生活を送っています。
合同学校説明会の時間帯は10時から14時となりますので、中学3年生や保護者の皆様には是非土曜日の説明会にお越しいただき、少しでも多くの方に本校の特色ある学習内容や行事、部活動について理解を深めていただければ幸いです。


第1842号    2018年8月21日(火)

~~部活動(CGA・簿記・吹奏楽)~~
夏期休業中の部活動の様子をご紹介します。
今号の写真は、CGA部・簿記部・吹奏楽部です。
CGA部は、コンピュータ・グラフィック・アニメーション部の略称で、デザインシステム科を有する産業高校ならではの部活動です。先日の通信(8月13日)でもご紹介しましたように展示会にも積極的に出展しています。
また、簿記部は今年も全国簿記コンクールに出場しましたが、こちらは商業科ならではの部活動となります。
このように、部活動も商工併置校である特色を発揮してくれています。
また、吹奏楽部は昨年度の創立110周年記念式典や卒業式、入学式などの学校に関する各種式典で活躍してくれていますし、コンクールへの出場や通信(8月14日)でご紹介したようなボランティア活動などにも取り組んでくれています。


第1841号    2018年8月20日(月)

~~生徒商業教育研究発表大会大阪府代表選考会 最優秀賞(商品開発クラブ)~~
先週の金曜日に標記大会があり、商品開発クラブが最優秀賞2連覇を成し遂げました。
今年の研究発表は「地産地消!泉だこPRプロジェクト~ブランド認知度の向上から挑む消費拡大~」と題して、昨年度の3年生が中心となって取り組んだプロジェクトを引き継ぐだけでなくさらに「泉だこの認知度を上げ、消費の拡大につなげる」という取り組みについて発表しました。
昨年度の発表で全国大会出場まで駆け上がった商品開発クラブの卒業生も応援に駆けつけ、最優秀賞受賞の喜びを分かち合ってくれました。
昨年度の生徒から今年度の生徒へ引き継がれたのは、高い目標を掲げてその達成に向けた課題の発見や試行錯誤を繰り返しながらチームワークで精一杯努力し研究をする姿勢ではないかと思いますし、その姿勢が最優秀賞2連覇に繋がったのだと思います。
商品開発クラブの皆さん、最優秀賞受賞おめでとう!次の近畿地区代表選考会でも取り組んできたことに自信をもって臨んでください。


第1840号    2018年8月17日(金)その2

~~商品開発クラブ記事(ニュース泉南)~~
少し以前になりますが、8月4日(土)発行のニュース泉南で商品開発クラブと近畿大学経営学部峰滝ゼミ学生との共同販売(通信では7月19日にご紹介)を記事にしていただきました。
イオンりんくう泉南店でのイベント販売でしたので、泉佐野市以南に配布される「南版」の記事です。
商品開発クラブの取り組みを多くの方に知っていただけるのは大変ありがたいことだと思います。


第1839号    2018年8月17日(金)

~~秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選 試合予定~~
先週の金曜日のことになりますが9月1日(土)より開催される標記大会の抽選会があり、1回戦で大阪府立狭山高校との対戦が決定しました。
日時や会場は調整中により記載はありませんが、今月下旬には決定されるそうです。
硬式野球部の皆さん、新チームでの最初の公式戦に向けて頑張ってください。


第1838号    2018年8月16日(木)

~~グローバル体験プログラム(大阪府 実践的英語体験活動推進事業)~~
8月1日に行われたグローバル体験プログラムに英語部の生徒たちが参加しました。
このプログラムでは、
  ”No Japanese(日本語禁止)”
  ”No Textbook(テキスト使用禁止)”
  ”No Silence(沈黙禁止)”

という3つのルールを守らなければなりません。
今回、申し込みをしたプログラムは「インバウンド旅行者 英語でサポート体験コース」で、駅構内での場面や道案内の場面を想定したサポート体験、大阪の魅力を伝える体験を行いました。
先日はフィールドワークの様子をご紹介しましたが、英語部も夏休みを活用して積極的に活動をしています。


第1837号    2018年8月15日(水)

~~部活動(家庭・軽音楽・書道)~~
夏期休業中の部活動の様子をご紹介します。
今号の写真は、家庭科部・軽音楽部・書道部です。
文化部にとって次の大きな校内行事は文化祭となりますが、バザーやステージ、展示で活動の成果を披露してほしいと思います。
家庭科部を訪れたときには、1年生部員がパンの制作実習をしていました。
また、家庭科部では、昨年に引き続き今年度もいずみの農業協同組合が主催する「ファミリー野菜レシピコンクール」の表彰式(年明けの1月中旬予定)に調理サポートとして参加予定です。
近年、食育に関わって保健所との連携活動も行うなど、家庭科部も地域と連携しながら活躍しています。


第1836号    2018年8月14日(火)

~~やすらぎ東光 ボランティア演奏会(吹奏楽部)~~
吹奏楽部では、先日の10日に毎年恒例のボランティア演奏会を行いました。
岸和田市社会福祉協議会の「やすらぎ東光デイサービスセンター」を訪問し、センター利用の皆様に音楽に親しむ楽しいひとときを送っていただきました。
今年のプログラムは次の通りです。
 1.青い山脈
 2.楽器紹介
 3.童謡メドレー
    おもちゃのチャチャチャ・いぬのおまわりさん・赤とんぼ
    ぞうさん・おつかいありさん・やぎさんゆうびん
    もりのくまさん
 ※ 高校三年生(アンコール)

鑑賞していただいた皆様との音楽を通じたふれあいも、生徒たちには良い経験になったことだと思います。


第1835号    2018年8月13日(月)

~~高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)~~
今年度の高校展が昨日まで大阪市立美術館を会場として開催されていましたので、11日(土)に参観に行ってきました。
今年は大阪府内の約130校から絵画や彫刻2147点が出品されたそうです。
本校からは、CGA部よりデザイン自由部門に26点、美術部より絵画部門に19点の計45点を出品しました。
審査の結果、1作品が金賞(優秀賞)を受賞し、3作品が緑賞(奨励賞)を受賞しました。
昨年度実績ですが、各部門で金賞受賞者が上位約3%~5%、緑賞受賞者が上位9%~26%だったそうです。
金賞・緑賞の受賞作品は画像の1段目でご紹介していますが、作品名などは下記の通りです。
【CGA部:デザイン自由部門】
  
金賞(優秀賞) 村田 鈴夏 さん  「遊泳」
  
緑賞(奨励賞) 髙橋 茉梨亜 さん 「海底世界」
【美術部:絵画部門】
  
緑賞(奨励賞) 山本 美波 さん  「夕日」
          中野 霞美 さん  「愛を育てる者」

受賞した皆さん、おめでとうございます!!


第1834号    2018年8月10日(金)その2

~~百日紅(サルスベリ)~~
前庭に植栽されている百日紅の木には鮮やかなピンクの花が咲いています。
毎日、茹だるような暑さが続いていますが、きれいな花を見ていると汗ばんだ心が洗われるように感じました。
8月も中旬に入りますが、今年は特に秋の季節到来を待ち遠しく感じます。


第1833号    2018年8月10日(金)

~~部活動(陸上競技・卓球・弓道)~~
夏期休業中の部活動の様子をご紹介します。
今号の写真は、陸上競技部・卓球部・弓道部です。
運動場や第二体育館、弓道場とそれぞれの場所で活発に練習に励んでいます。
時にはチームメートとして、時にはライバルとしてお互いに切磋琢磨してスキルアップを目指してください。


第1832号    2018年8月9日(木)その2

~~部活動(バトン・ダンス・演劇)~~
夏期休業中の部活動の様子をご紹介します。
今号の写真は、バトン部・ダンス部・演劇部です。
文化部活動ではありますが、それぞれに体力や技能、センスの必要な活動です。
バトン部とダンス部は第二体育館で汗を流しています。
演劇部を訪れたときは7月下旬でしたが、7月31日に行われた「夏の合同発表会」に向けた台本の確認や読み合わせをしていました。
部活動情報ページ(トップページの「学校生活」内)の演劇部をクリックして合同発表会当日の様子もご覧ください。


第1831号    2018年8月9日(木)

~~定時制 鍼灸体験~~
定時制では、学期中は夕刻からの授業となりますので、夏期休業中を利用して多様な体験学習の機会を提供しています。
以前には大学見学会や1日介護体験についてご紹介しましたが、今号は鍼灸体験を紹介します。
先週の金曜日に、国際東洋医療学院様のご協力を得て希望者を対象に体験学習を行いました。
体験では、鍼とお灸の体験授業やツボマッサージの体験授業を受け、施設見学もさせていただきました。
やはり体験することが理解への近道だと思いますので、定時制の皆さんにはこのような機会を有効活用してほしいと思います。


第1830号    2018年8月8日(水)その2

~~インターハイ出場(弓道部)~~
弓道部が先週に行われたインターハイ(東海総体)の弓道競技の部に出場しました。
競技中の様子はご紹介できませんが、岸和田市立産業高校弓道部として健闘してくれたことだと思います。
今回の経験を活かして、さらに上を目指して頑張ってください。


第1829号    2018年8月8日(水)

~~フィールドワーク(英語部)~~
7月下旬のことになりますが、今年も英語部が恒例のフィールドワーク(外国人へのインタビュー交流)を京都の伏見稲荷神社で実施しました。
外国人に人気の日本の観光スポットランキングでは、多くのサイトで伏見稲荷神社が1位を獲得しています。
フィールドワーク当日も多くの外国人観光客で賑わっていたようで、生徒たちは英語でいろいろな質問をしながら交流をしました。
また、陽気で明るい外国人観光客の皆さんの雰囲気に誘われて、生徒たちの楽しそうな表情もまた印象的です。


第1828号    2018年8月7日(火)

~~全商教育研究大会大阪大会 販売実習イベント(商品開発クラブ)~~
通信(8月2日)でご紹介した全国商業教育研究大会大阪大会の開催中に販売実習イベントを実施し、大阪で商業を学んでいる生徒たちとともに本校の商品開発クラブも販売実習を行いました。
全国から集まった商業教育に関わっている先生方に大阪の生徒たちの元気な姿とともに各校の手がけている商品を購入していただきました。
本校の商品開発クラブは2カ所に分かれて販売し、準備していた「こかきfeat.泉だこ」200袋を完売することができました。


第1827号    2018年8月6日(月)

~~部活動(硬式野球・アーチェリー・テニス)~~
夏期休業中の部活動の様子をご紹介します。
今号の写真は、硬式野球部・アーチエリー部・テニス部です。
猛暑の日々が続きますが、運動場ではテントや日陰で休憩をはさみ、水分補給も心がけるなど各部活動は熱中症に気を配りながらも練習に励んでいます。


第1826号    2018年8月3日(金)

~~主な部活動成績(PTA新聞)~~
7月20日発行済みのPTA新聞より「主な部活動成績」記事をご紹介します。
一覧表では3月から6月末までの主な部活動成績を掲載しています。
このように一覧表が作成できるほど各部活動が成果を出してくれていることを嬉しく思います。
また、掲載されていない部活動も含めて運動部・文化部ともに活発に活動しています。
今月の通信では、部活動の様子も少しご紹介していきます。


第1825号    2018年8月2日(木)その2

~~だんじり囃子(全商教育研究大会大阪大会 アトラクション)~~
昨日から全国商業教育研究大会大阪大会が開催中で、全国各地の高校から商業科の先生方が大阪に集まっています。
この大会は、全国の商業教育に関わっている先生方が特色ある商業教育の実践報告や研究発表を行い、情報を共有することによって先生方の資質向上と充実した商業教育に役立てることを趣旨としています。
初日であった昨日は大阪国際交流センターにて開会式と全体会を行いました。
また、初日の昼休憩には開催都道府県の高校生がご当地ならではのステージ発表をしますが、今回は大阪大会ということで全国的にも有名になった岸和田だんじり祭のだんじり囃子を本校の生徒が披露しました。
岸和田だんじり祭まで約1ヶ月余りとなりましたが、少し早く全国の先生方にだんじりの雰囲気を味わっていただきました。


第1824号    2018年8月2日(木)

~~定時制 一日介護体験~~
先月の27日のことになりますが、定時制では大阪社会福祉専門学校様のご協力を得て8名の希望者に対して1日介護体験を実施しました。
午前は「普通救命講習Ⅰ」を受講して心臓マッサージやAEDの使い方について体験し、救命の大切さを学びました。
午後は、介護を考える上で相手の事を理解する体験としていろいろな装具を使った高齢者体験を行いました。
体験終了後は、大阪社会福祉専門学校について施設見学などを行い、プログラムを終了しました。
参加した皆さんには、このような機会を活かして介護についての理解を深めてほしいと思います。


第1823号    2018年8月1日(水)

~~高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)予告~~
今年度も、大阪市立美術館にて8月7日~12日の日程で高校展が開催されます。
高校展では大阪府内130校の高校生の力作が出品されます。
昨年度は、美術部が11作品とCGA部が23作品を出品しました。
画像の右側の作品群が昨年度の出展作品の一部です。
今年度の作品も楽しみにしています。