第2251号    2019年8月30日(金)

~~デザインシステム科 校外研修(出発)~~
本日は、デザインシステム科全クラスが校外研修に出かけました。
この校外研修は、著名な建築物や美術展の作品を鑑賞し、デザイン活動における実践的な態度や芸術的な感性を磨くことを目的に実施しています。
今年度は万博記念公園にて太陽の塔と国立民族博物館本館並びに特別展を見学して研修を行います。
特別展は「驚異と怪異 -想像界の生きものたち-」が開催中で、妖怪やモンスターの源泉にある想像と創造の力を探る企画展だそうです。
デザインシステム科生徒の皆さんにとって、充実した研修となることを願っています。


第2250号    2019年8月29日(木)

~~進路講話(1年生)~~
始業式の日の3・4限目を使って1年生対象の進路講話を実施しました。
3限目は「職業レディネステスト 採点と結果の整理」として、進路指導部よりレディネステスト結果の分析方法やその活用方法などについて説明を行いました。
4限目は俳優で劇団シアターOMを主宰する稲森 誠さんを含む2名の方にお越しいただき「働くこととは」というテーマで講演をしていただきました。
講演では、稲森 誠さんがもうお一人の方との会話仕立ても交えながら労働者にとっての税金や年金について、正規雇用と非正規雇用の違いについてなどわかりやすく講話をしていただきました。
1年生の皆さんにはレディネステストの結果も踏まえて自分の夢や目標をじっくり考えてほしいと思いますし、稲森さんの講演を通じて働くということについての理解が深まったのではないでしょうか。


第2249号    2019年8月28日(水)その2

~~制服着こなし講座(1年生)~~
昨日の2限目に1年生を対象として制服着こなし講座を実施しました。
講師として株式会社チクマのコーディネーター 千秋 恵 先生をお招きして「心を育む衣服 服育」と題して《ON TIME》と《OFF TIME》の服装の違いなど着こなしの大切さを伝えていただきました。
本校の制服は、平成3年にブレザータイプに改定して以降、時代に合わせてマイナーチェンジをしてきましたが、約30年を経た今でも人気のある制服です。
しかし、制服をはじめ衣服はすべて着用するためにあるものですから、如何に着こなすかということが最も大切だと思いますし、着こなし方によって衣服の雰囲気も随分変わります。
生徒達には人気のある本校の制服に見合った着こなしをしてほしいものです。


第2248号    2019年8月28日(水)

~~定時制 二学期始業式 ~~
昨日、定時制も二学期の始業式をアニバーサリーホールで行いました。
始業式では、全日制と同様に危険運転やSNSについて話しをしました。
また、1学期の検定合格者に合格証書を一人ずつ手渡しました。
そして最後には、二学期の産高祭に向けて生徒会が夏季休業中に制作した看板を生徒の皆さんにお披露目しました。
二学期は定時制でも校外学習や産高祭(文化祭・体育祭)がありますので、生徒の皆さんには充実した学期にしてほしいと思います。


第2247号    2019年8月27日(火)その2

~~二学期始業式・伝達表彰・壮行会(全日制)~~
本日から二学期が始まりました。
始業式では、昨今の危険運転やインターネット(SNS)上でのトラブルを踏まえ、生徒達には軽率な行動に繋がらないようにしっかり考える習慣を身に付けてほしいと話しをしました。
そして、始業式終了後には伝達表彰と壮行会を行いましたが、多くの生徒に対して伝達表彰ができました。
また、壮行会では生徒会長の激励の言葉の後、吹奏楽部の演奏による校歌斉唱もしっかり声が出ていて良い雰囲気で商品開発クラブを激励できました。
伝達表彰と壮行会は以下の通りです。
【伝達表彰】
 美術部
  大阪高等学校美術・工芸展
     絵画部門      奨励賞 髙橋 茉梨亜さん
                   中野 霞美 さん
                   森口 優勢 さん
                   植田 晴加 さん
                   菊池 真依 さん

 CGA部
  大阪府高等学校美術・工芸展
     デザイン自由部門  
優秀賞 村田 鈴夏さん
 情報システム部
  毎日パソコン入力コンクール6月大会
            大阪府知事賞 寺山 奏美 さん

 アーチェリー部
  大阪高校春季アーチェリー大会
     女子個人      第6位 河村 望未 さん
  大阪高等学校総合体育大会
    新人の部
     男子個人      第1位 舩本 将大 さん
               第2位 大井 卓美 さん
     女子個人      第1位 田中 舞弥 さん

 陸上競技部
  イサオ アスレティック チャンピオンシップ
       男子100M  第2位 藤林 翔希也さん
  大阪高等学校第3・4地区 夏季陸上競技大会
       女子三段跳び  第6位 石井 琴帆 さん
  大阪府公私商業高等学校大会
  男子4×100Mリレー  第3位 藤林 翔希也さん・植田 楓さん
                   森山 友斗さん・道正 健志さん
       男子やり投げ  第3位 勢力  駿 さん
  女子4×100Mリレー  第3位 妹尾 清也乃さん・妹尾 彩也乃さん
                   石井 琴帆さん・岡嶋 風菜美さん
       女子100M  第3位 岡嶋 風菜美さん
       女子200M  第3位 岡嶋 風菜美さん
      女子走り幅跳び  第2位 石井 琴帆 さん
  女子トラックの部(総合) 第2位
  大阪高等学校第3・4地区 公立高校陸上競技大会
       女子三段跳び  第4位 石井 琴帆 さん

 商品開発クラブ
  全国高校生徒商業教育研究発表大会 大阪府代表選考会
               
最優秀賞

《壮行会》
 商品開発クラブ
  全国高等学校生徒商業教育研究発表大会 近畿代表選考会 出場

健闘を祈っています!!


第2246号    2019年8月27日(火)

~~市民公開講座「簿記講座(3級)」 開講式~~
先週の金曜日になりますが、市民講座「簿記(3級)」の開講式を行いました。
この講座は、日商簿記検定3級合格を目指す長期講座で本校の商業科教員が講師を務めます。これから11月中旬まで全24回の講座を実施し、受講生の皆さんには合格にいたる力を身に付けていただきます。
簿記の資格取得については各種の社会人対象講座でも人気のある講座で、本校でも定員を超える申し込みをいただきました。
これから長丁場の受講となりますが、受講が決定した皆さんは「継続は力なり」という気持ちで頑張ってください。


第2245号    2019年8月26日(月)

~~9地区公立高校合同説明会~~
先日の土曜日に、エブノ泉の森ホールを会場として9地区の公立高校が集結し、合同説明会を開催しました。
当日は、10時の開会と同時に本校のブースにもお越しいただき、その後も続々と来場者が増え多くの皆様に本校の特色を説明をさせていただきました。

今回の説明で興味を持たれた中学生や保護者の皆様は、是非11月と12月の産業高校主催説明会にお越しください。
 11月9日(土) プレゼンテーション形式説明会(ご参加の皆様に統一した説明を行います)
           学校説明・学科説明・施設見学等

          ※10月中旬に堺市以南の各中学校に案内等を送付し、中学校単位での申し込み形式を予定しています。
 12月14日(土)ブース形式学校説明会
           商業科・情報科希望の方には商業科教員が、デザインシステム科希望の方にはデザインシステム科教員が対応します。
          ※事前申し込み不要ですので、直接本校までお越しください。
          ※ご案内は、11月中旬に堺市以南の各中学校への送付にあわせて本校のホームページでも詳細をお知らせします。


第2244号    2019年8月24日(土)

~~サウスサンフランシスコ市派遣生 市長報告会~~
通信(8月9日・13日)でご紹介したサウスサンフランシスコ市への派遣生が先日の20日(火)に無事関西国際空港に帰国しました。
帰国した生徒達は長時間の空路で少し疲れた様子もありましたが、充実感たっぷりの笑顔でした。

そして、本日、マドカホールにて市長報告会が行われました。
報告会では団長を務められた岸和田市教育委員会学校教育部長の谷桂輔先生から団長報告がありました。また画像で紹介しました資料と写真パネルは谷団長が作成されたものです。
その後派遣生が一人ずつ簡単に報告をしたのち、本校から参加した進藤小春さんが派遣生徒を代表して総括報告を行いました。
そして、永野岸和田市長より派遣事業を終えた生徒達に今後の学校生活やグローバル感覚の向上について激励の言葉を伝えていただきました。
本校から参加した5名の生徒達にも今回の経験を通じてグローバルな感覚を身に付け、視野を広げてほしいと思います。


第2243号    2019年8月23日(金)

~~PTA新聞(部活動状況)~~
今年度第1回目のPTA新聞が7月に発行されました。
その記事の中から「主な部活動成績(平成31年3月1日~令和元年6月30日)」をご紹介します。
公式戦や競技会において上位入賞を果たした大会もありますし、競技会等の行われないような一覧に記載の無い部活動も含めほとんどの部活動が熱心に活動しています。

ご紹介の写真は7月下旬の部活動の様子の一部ですが、夏期休業中も充実した高校生活を過ごしています。
まもなく2学期の始業式を迎えますが、夏期休業中の活動を通じて生徒達がさらにたくましく成長したことを願っています。


第2242号    2019年8月22日(木)

~~南部九州総体(弓道部)~~
少しご紹介が遅くなりましたが、8月7日に実施された南部九州総体弓道競技の部の個人戦に藤原優大さんと松林明里さんが出場しました。
女子個人の部に出場の松林明里さんは残念ながら予選敗退となりました。
男子個人の部に出場した藤原優大さんは予選・準決勝と勝ち進み、決勝戦の36名に名を連ねましたが入賞にはいたりませんでした。
なお、松林さんは、9月28日から開催となる「いきいき茨城ゆめ国体」に大阪府代表選手の一員として出場します。
弓道部のお二人、お疲れ様でした。


第2241号    2019年8月21日(水)

~~商業系学科合同学校説明会(予告)~~
今月の31日(土)に大阪府内の商業系学科を有する高校が大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校に集結して合同で学校説明会を開催します。
商業の学びの面白さや商業系学科だからこそ取得できる検定資格などについて詳しく情報収集ができます。
また、商業系学科を有する高校でもそれぞれに異なる特色や学びがありますので、参加校のブースを巡って校風や特色の比較も可能です。
本校にとっては商業系学科合同学校説明会が夏期期間中の最後の合同説明会参加となります。
通信(8月7日)で9地区の合同説明会(8月24日開催)についてご紹介しましたが、都合で9地区の合同説明会に来場できない方や8地区並びに大阪市内の中学生で本校に興味のある方は是非商業系学科合同学校説明会にお越しください。


第2240号    2019年8月20日(火)

~~定時制 専門学校体験・見学会~~
8月上旬の通信で夏期休業中の定時制進路体験(大学見学、介護体験)をご紹介しましたが、本日は専門学校体験・見学会をご紹介します。
定時制生徒の中には専門学校に進学する者もいますので、専門学校と高校との違いを体験してキャリア形成を支援することを目的に実施しました。
今回の専門学校見学会では大阪航空専門学校様と近畿コンピュータ電子専門学校様のご協力のもと、各種体験をさせていただきました。
参加した生徒達は充実した体験をしたようですし、この体験を通じて専門学校についての理解が深まったことだと思います。


第2239号    2019年8月19日(月)

~~生徒商業教育研究発表大会大阪府代表選考会 最優秀賞(商品開発クラブ)~~
先週の金曜日に標記大会があり、商品開発クラブが最優秀賞3連覇を成し遂げ、近畿地区代表選考会への出場が決定しました。
今年の研究発表では「地産地消!泉だこPRプロジェクト~適切な付加価値でビジネスチャンスを拡大~」と題して、「タコノママ」と「みそこんぶもん」の開発活動を通じた研究成果の発表をしました。
発表に携わった生徒の皆さんにとっては昨年度までの2年連続最優秀賞受賞というプレッシャーもあったことだと思いますが、日頃からの活動で培ったチームワークが発揮できた素晴らしいプレゼンテーションでした。
商品開発クラブの皆さん、最優秀賞受賞おめでとう!次の近畿地区代表選考会でも取り組んできたことに自信をもって臨んでください。


第2238号    2019年8月16日(金)

~~第71回高校展(美術部・CGA部)~~
通信(8月1日)でご紹介した高校展が開催され、私も開催期間中に参観に訪れました。
大阪市立美術館の地下展覧会室では4室にわたり絵画や立体彫刻、工芸等々の高校生の力作が多数展示されていました。
本校からは美術部とCGA部が計35作品を出展し、優秀賞(金賞)1点と奨励賞(緑賞)5点が選出されました。
入賞作品は画像下部に掲載した6作品ですが、作品名等は次の通りです。
【CGA部】デザイン自由部門
  優秀賞
(金賞) 村田 鈴夏 さん 作品名「発展」
【美術部】 絵画部門
  奨励賞
(緑賞) 髙橋 茉梨亜さん 作品名「偉大なる王」
          中野 霞美 さん 作品名「あなたは信じるか」
          森口 優勢 さん 作品名「福龍」
          植田 晴加 さん 作品名「夏休み前日」
          菊池 真依 さん 作品名「終」

入賞した皆さん、おめでとう!


第2237号    2019年8月13日(火)

~~サウスサンフランシスコ市への青少年交流派遣団(出発)~~
本日の午後、サウスサンフランシスコ市への岸和田市青少年交流派遣団が関西国際空港より旅立ちました。
空港には樋口教育長をはじめ岸和田市の関係者並びに派遣生徒の保護者の皆様も見送りに来られていました。
派遣団の皆さん、帰国予定の20日まで現地で充実した交流を行ってください。


第2236号    2019年8月9日(金)その2

~~定時制 1日介護体験~~
昨日の大学見学・体験会の紹介につづいて、今回は7月29日に実施した1日介護体験の様子をご紹介します。
この介護体験は大阪社会福祉専門学校様にご協力いただき、介護という仕事の体験から理解を深めることにあわせて「普通救命講習Ⅰ」を取得することを目的に希望者を対象として実施しました。
当日は、午前中に「普通救命講習Ⅰ」の講習を受講し、午後から介護体験や校内見学を通じて理解を深めました。
介護という仕事を理解する上で体験は大変有用だったのではないでしょうか。


第2235号    2019年8月9日(金)

~~岸和田市長表敬訪問(サウスサンフランシスコ市への交流派遣団)~~
今年度の岸和田市からサウスサンフランシスコ市への交流派遣生15名(内、産業高校生5名)が、出発を約1週間後に控えた一昨日に岸和田市長を表敬訪問しました。
岸和田市とサウスサンフランシスコ市は岸和田市制施行70周年を機として1992年10月30日に姉妹都市提携を行い、翌年の1993年より青少年交流事業がスタートしました。
表敬訪問では永野市長より派遣生に激励の言葉をかけていただき、代表生徒が力強く抱負を語っていました。
今年度の派遣期間は8月13日(火)~20日(火)ですが、派遣高校生の皆さんはホームステイを通じてかけがえのない経験をしてきてください。


第2234号    2019年8月8日(木)その2

~~定時制 大学見学・体験会~~
定時制では、夏期休業中を利用して多様な進路指導行事を実施しています。
学期中は夕刻からの学習となりますが、夏期休業を利用して昼間の校外進路指導学習を行っています。
今回ご紹介するのは、大学と高校の違いを体験し、進路選択に役立てることを趣旨とした大学見学・体験会の様子です。
羽衣国際大学様にご協力をいただき、希望生徒を対象として7月24日に実施しました。
当日は、午前11時前に到着した後大学紹介と経済・経営分野の講義体験、昼食(学食体験)をはさんで食物栄養分野の講義体験をしました。
参加した生徒の皆さんには、しっかり進路選択に役立ててほしいと思います。


第2233号    2019年8月8日(木)

~~「みそこんぶもん」販売実習(商品開発クラブ)~~
今回も大醤株式会社様のご支援により、大阪駅に隣接する”LUCUA osaka”地下2階のルクアフードホール内にあるキッチン&マーケットで7月2日(金)からの3日間にわたる「みそこんぶもん」販売実習が実現しました。
販売実習にあたってはインバウンドのお客様も想定し、ポップ広告には日本語に加えて英語・中国語・韓国語も表記しています。
そして、多くのお客様に試食していただきながら生徒達が商品説明を行い、3日間で計150本を販売することができました。外国の方にもご購入いただいたそうです。
商品開発クラブの生徒達は、新たな体験を積み重ねて幅広く学んでいくようです。


第2232号    2019年8月7日(水)

~~9地区高校合同学校説明会(予告)~~
夏期休業中は、各高校が主催する学校説明会や各種の合同説明会がいたるとろで開催されます。
7月にはインテックス大阪で公立高校進学フェアとして府内の全高校が参加した説明会もありましたし、産業高校では中学生対象の体験入学も実施しました。どちらの様子も通信でご紹介しましたが、多くの方に本校の特色を知っていただく機会となりました。
本校が参加する次回の合同説明会は、8月24日(土)に泉佐野市のエブノ泉の森ホールにて行われる9地区の合同説明会となります。
本校のホームページでもお知らせしていますが、当日の開催時間は午前10時~午後2時の4時間です。
中学3年生にとっては、情報収集の夏休みでもあると思います。来場の折には是非本校のブースにもお立ち寄りいただき、産業高校の情報もしっかり収集してください。
画像は昨年度の様子ですが、本校の教員が丁寧に説明させていただきました。


第2231号    2019年8月6日(火)

~~”岸和田TV MODE” 出演(商品開発クラブ)~~
「OSAKA愛鑑」のホームページを媒体としたインターネットテレビにて岸和田市の魅力を発信する機会が年4回あり、7月の放送にあたり永野岸和田市長とともに商品開発クラブも出演させていただきました。
「OSAKA愛鑑」とは、大阪から3番目のJリーグ入りを目指すプロサッカークラブと大阪府が包括連携協定を結び、大阪の魅力を世界に発信するためのホームページを開設したものです。
そのホームページ内の「市町村ライブ配信」にて7月29日に生配信されましたが、その後はYouTubeの岸和田市公式チャンネルにアップロードされ、いつでも閲覧可能です。
番組ではMCの進行のもとで永野岸和田市長のトークとともに商品開発クラブの取り組みやそれに伴う苦労、喜びなどについて生徒がインタビューに答える形で放送されました。
是非、校長通信をご覧いただいています皆様も「岸和田TV MODE」で検索して生徒達のインタビューの様子などをご覧ください。
画像は番組の様子と永野市長との写真です。


第2230号    2019年8月5日(月)

~~グローバル体験プログラム(英語部)~~
先号に続き英語部の活動紹介となりますが、7月29日に大阪府 実践的英語体験活動推進事業である標記プログラムに参加しました。
この事業は大阪府が主催し、企画・運営はECC国際外語専門学校が実施しています。
プログラムでは4つのコースがあり、英語部の生徒達は「英語で留学・ホームステイ体験(140分)」に参加しました。
空港でのチェックインに始まり、航空機内、入国審査、ホームステイ体験という場面に応じた英会話体験を行い、最後に留学生との英会話体験も行いました。
先号のフィールドワークも含め、英語部の生徒達も充実した活動をしています。


第2229号    2019年8月2日(金)

~~英語部 フィールドワーク(奈良公園)~~
約1週間前の7月25日(木)に英語部恒例の夏期休業中フィールドワークが行われました。
今年は、奈良公園の東大寺周辺で外国人観光客の皆さんにインタビューを実施しました。
インタビューの内容は次の通りです。
 ・Where are you from? (どちらから来られましたか?)
 ・How many times have you come to Japan? (来日は何回目ですか?)
 ・How long will you stay? (滞在日程はどれくらいですか?)
 ・Where will you go today? (今日はどこへ行かれますか?)
 ・Why did you choose Japan? (なぜ日本を選ばれましたか?)

英語部ではこのようなインタビュー活動を通じて、英語でのコミュニケーション力向上に加え、色々な国の人に話しかける積極性を身に付けたり様々な英語のイントネーションがあることを知る機会としています。
画像からは少し緊張している様子もうかがえますが、貴重な体験になったことだと思います。


第2228号    2019年8月1日(木)その2

~~近畿高等学校弓道大会~~
先月の21日・22日のことになりますが、標記の大会が和歌山県田辺市で開催され本校弓道部が活躍しました。
大会結果は次の通りです。
7月21日(個人戦)
  男子 第3位 藤原 優大 さん
     第6位 上床 健介 さん
     第7位 門田 翔真 さん
7月22日(団体戦)
  男子 準優勝

個人戦には女子も2名出場して健闘しましたが残念ながら入賞とはなりませんでした。
弓道部の皆さん、お疲れ様でした。入賞を果たした男子の皆さん、おめでとう!!


第2227号    2019年8月1日(木)

~~大阪府高等学校美術・工芸展(予告)~~
今年も8月に入ると恒例の高校展が大阪市立美術館で開催されます。
大阪府内130校の高校生の力作が展示され、大変見応えのある展示会です。
私も毎年参観していますが、会場内は高校生も含め多くの来場者で賑わっています。
本日の通信では昨年度の優秀賞並びに奨励賞を受賞した本校生徒の作品もご紹介しました。今年の出展作品も楽しみにしています。
ご都合のつく皆様は是非高校展で本校生徒達の作品を含め高校生の力作を鑑賞していただければと思います。