第73号    2025年8月29日(金) その2 

~~ 【全日制】2学期始業式・伝達表彰 ~~
~ 8月29日(金)第1体育館にて ~
 本日、全日制の始業式を行いました。今年の夏は今までとは比べ物にならないぐらいの猛暑が続き、常に熱中症対策に気を付けなればならない日々でした。
暑さはまだまだ続きそうですが、皆さん元気に2学期のスタートを切ることができて嬉しく思います。
2学期は行事も多く、特に3年生にとっては進路決定の時期でもあり、忙しい毎日となりますが、体調には十分注意して頑張りましょう(^^)/ 
以下の通り、伝達表彰を行いました。

【伝達表彰】
【スピーチコンテスト】

  ◆第42回全国商業高等学校 英語スピーチコンテスト 大阪大会
   <レシテーション部門>   第3位 山田さん


【美術部】

  ◆第76回大阪府高等学校美術・工芸展
   <絵画部門>   奨励賞 稲田さん
                坂田さん
                永野さん
【弓道部】
  ◆第78回近畿高等学校弓道大会
   <男子個人> 第1位 織田さん
   <女子個人> 第4位 伊丹さん

   <男子団体> 第1位 【谷本さん・織田さん・玉田さん・森本さん・村重さん・山田さん】
   <女子団体> 第3位 【島田さん・山中さん・赤坂さん・伊丹さん・佐伯さん・岸さん】
 

第72号    2025年8月29日(金) その1 

~~ 令和7年度 第25回全国高等学校生徒商業研究発表大会<近畿地区大会> ~~
~ 8月22日(金)大阪商業大学 ユニバーシティホール蒼天 ~
商品開発クラブが今年も近畿地区大会に出場し、『最優秀賞』を獲得、11月に東京都で行われる『全国大会』出場が決まりました。
初出場以来、今年で連続8年目の全国大会です。
商品開発クラブの皆さん、おめでとうございます!

【これまでの実績    大阪大会  近畿大会  全国大会】
平成29年度〈初出場〉 最優秀賞  最優秀賞  出  場
平成30年度      最優秀賞  最優秀賞  出  場
令和 元年度      最優秀賞   優秀賞  出  場
令和 2年度      【大 会 中 止】
令和 3年度      最優秀賞  最優秀賞  優 秀 賞
令和 4年度      最優秀賞   優秀賞  出  場
令和 5年度      最優秀賞  最優秀賞  出  場
令和 6年度      最優秀賞  最優秀賞  出  場
令和 7年度      最優秀賞  最優秀賞  出場決定


第71号    2025年8月27日(水) その2 

~~ 【定時制】人権学習 ~~
~ アニバーサリーホールにて ~
 昨日8月26日(火)2限目~ 定時制では人権学習を行いました。今年は情報社会、ネット社会について学ぶ時間としました。
外部講師として NTTドコモ スマホ・ネット安全教室 永澤 亜希子 様に、メディアリテラシーやSNSの発信についてオンラインにて講義をしていただきました。
ワークシートを使い、わかりやすく丁寧に説明をしていただき、参加した生徒にとってはとても有意義な時間となったことでしょう。学んだことを今後に役立ててほしいと思います。


第70号    2025年8月27日(水) その1 

~~ 【定時制】2学期始業式 ~~
~ アニバーサリーホールにて ~
 先週8月22日(金)に、定時制では2学期の始業式を行いました。長かった夏期休業でしたが、大きな事故やケガもなく元気に登校してくれて良かったです。
式では1学期に取得した検定資格の合格証を一人ひとり手渡しました。
また、2学期には産高祭という大きな行事があります。生徒会役員が夏期休業中に書き上げた看板を見るのが今から楽しみです。
皆さん、2学期も頑張りましょう(^^)/


第69号    2025年8月26日(火)

~~ 9地区公立高等学校合同説明会 ~~
~ エブノ泉の森ホールにて ~
 8月24日(日)、9地区の公立高校が集結し合同説明会が開催されました。当日は本校のブースにも多くの方々にお越しいただき、本校の特色について説明をさせていただきました。
今回の説明会で興味を持たれた中学生や保護者の皆様は、今後予定している産業高校主催の説明会にぜひお越しください。お待ちしております!
【今後の予定】※本校主催分
 11月15日(土) オープンスクール + 個別相談会
 12月13日(土) 学校説明会
  1月17日(土) 学校説明会【個別相談会形式】

※詳細が決まりましたら、ホームページにてご案内いたします。
 なお、今後も外部団体主催の説明会への参加もあります。直近では
9月20日(土)商業系高校合同学校説明会(時間;10:00~12:00/@大阪ビジネスフロンティア高校)です。


第68号    2025年8月13日(水)

~~ 【陸上競技部】第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 ~~
~ 7月28日(月)ホットスタッフフィールド広島にて ~
 先日、陸上競技部の全国大会が広島県にあるホットスタッフフィールド広島で行われ、片山恵斗さんが大阪府代表として男子三段跳の部で出場しました。
この経験はこれからの人生において素晴らしい財産となったことでしょう。これからも頑張ってください!


第67号    2025年8月12日(火)

~~ 市民公開講座 ~~
本校では毎年、各種市民公開講座を開催しています。
5月~11月には小学生・中学生対象の『アーチェリー講座』を行い。 6月には一般の方対象のパソコン講座の『Word初級講座』と『Excel初級講座』の2講座を実施しました。
また8月に入り夏休み期間中を利用して、小学生対象の『ものづくり体験』を実施しました。
どの講座に参加された方も「大変楽しかった!」「また、来てみたい!」という感想を頂いています。
今年度はこのあと、11月に一般の方対象のパソコン講座の『Word中級講座』と『Excel中級講座』の2講座を予定しています。興味がある方は、是非参加してみてください。


第66号    2025年8月8日(金) その2 

~~ 【弓道部】令和7年度全国高等学校総合体育大会 第70回全国高等学校弓道大会 ~~
~ 7月31日(木)~8月3日(日)開催 ~
 先日、弓道の全国大会が鳥取県米子市の『鳥取県立武道館』で行われました。男子団体、男子個人、女子個人の部で出場しました。その中で男子個人の部で5位に入賞を果たしました。 (^^)/v 
おめでとうございます!これからも頑張ってください!!


第65号    2025年8月8日(金) その1 

~~ サウスサンフランシスコ市への交流派遣団 ~~ 
~ 岸和田市長表敬訪問 ~
今年度の岸和田市からサウスサンフランシスコ市への交流派遣生15名(内、産業高校生5名)が、出発を約10日後に控えた本日、岸和田市長を表敬訪問しました。
岸和田市とサウスサンフランシスコ市は岸和田市制施行70周年を機として1992年10月30日に姉妹都市提携を行い、翌年の1993年より青少年交流事業がスタートしました。
表敬訪問では佐野市長より派遣生に激励の言葉をかけていただき、代表生徒が力強く抱負を語っていました。
今年度の派遣期間は8月19日(火)~26日(火)ですが、派遣高校生の皆さんはホームステイを通じてかけがえのない経験をしてきてください。


第64号    2025年8月1日(金)

~~ 【情報システム部】第37回全国高等学校情報処理競技大会 7月26日(土)千葉商科大学 ~~
~~          第72回全国高等学校ワープロ競技大会 7月29日(火)東京都立産業貿易センター台東館 ~~
先日、情報システム部が関東地方で開催された情報処理競技大会とワープロ競技大会の全国大会に出場しました。
大阪府代表として精一杯戦ったことは貴重な経験となり、出場した皆さんのこれからの人生において必ず役立つこととなるでしょう。 努力を続け頑張ってください。応援しています!